無印良品の電卓は簿記試験にはイマイチか…日常使いにはシンプルで使いやすいけどね

※ 記事内に広告が含まれます

日商簿記3級を受験するために、電卓を新調した。

購入したのは無印良品の電卓。

無印良品の電卓

電卓はかなり価格の幅が広い(1,000円〜6,000円まで)ので、無印の電卓は990円なので安い部類だ。

日常使いには全く問題ない。むしろ、シンプルなデザインは好みだ。

だが、あえてこの記事では簿記試験の勉強中に感じた無印電卓の使いにくさを紹介する。

広告

無印電卓の概要

サイズは長さ195mm、幅100mm、厚み8mmと一般的な電卓と大きな差は無い。

無印電卓の表面

12桁まで入力できるので、日商簿記3級の試験では桁数は十分にある。

斜めにした無印電卓

電卓本体についた足を伸ばすことで、打面を斜めにでき、平面の時と比べて液晶が見やすくなる。

無印電卓の裏側
裏面にはゴム足が付いており、滑り止めになっている。

使いにくさを感じた点

最初にも断っておいたが、これから紹介するのは試験勉強中に感じた違和感のようなもので、この電卓を日常的に使う時には気にならないかも知れない。

というより、薄くて軽く、無印らしいシンプルなデザインは好みである。(2回目)

機能面の不満はないので、簿記試験の勉強中に「・・・ん?」と感じたことだけ紹介する。

液晶が暗く、見づらい

無印電卓は少し横から見るとかなり液晶が見づらい。視野角が狭いのだ。
無印電卓の液晶
簿記検定では、問題用紙の横に電卓を置いて使用するため視野角は広い方が嬉しかった。

また、液晶自体も暗く見づらい。

本体の足を立ち上げる事で多少解消されるが、後述の原因により使いづらさの解消にはならなかった。

本体全体が立ち上がり、安定感に欠ける

本体後面の足を立ち上げると、本体が斜めになり、液晶の見やすさは向上する。
無印電卓を斜めに
しかし、足を上げると数字入力の部分も浮くため、キーを打つときの安定感がやや欠ける。

キーをバチバチと強く打つタイプでは無いが、数字を打つ時に本体のブレを感じた。

簿記試験は入力する機会が多いので、キーの打鍵感は気になる。

押し込みが甘いと反応しない時もあるので、ある程度感覚でキーを打つ簿記試験では打ち間違いにも繋がっていた。

日常使いには満足

簿記試験や勉強中に感じた不満点はあるが、この電卓を使うと簿記試験に合格できないわけではない。

無印の電卓を日常的に使っている人であれば、他の電卓の方が使いにくさを感じるとも思う。

私もこの無印電卓で試験を受け、無事合格できたので思い入れがある電卓だ。

だが、これから簿記試験を受けるのであれば違う電卓を購入すると思う。

ちなみに、日商簿記2級の受験時に電卓は買い替えようかなと思っている。

やっぱり、シャープやカシオといった電卓作りに一日の長があるメーカーの方が使いやすい。

数百円の違いなので、これから電卓を購入する方は自分に合った電卓を選んでほしい。

関連するおすすめの記事はこちら

コメント