掃除・洗濯 一人暮らしのお風呂掃除は「LION ルックプラス バスタブクレンジング」で決まり! 一人暮らしを始めてから、お風呂に入る代わりにシャワーで済ます事がほとんどになった。 シャワーだけといっても、掃除をしないと床やかべに水垢が溜まったり、カビが発生する。 とはいえ、毎日、お風呂掃除するのは面倒くさい。 そこで... 2020.12.23 ぺんぎん 0 掃除・洗濯
食事・グルメ 一人暮らしのカレーは地雷。まずいカレーは地対空弾並みに危険 まずかったぁ。久々にまずいカレーを食べた。 割とテキトーな舌だから、おいしくないなぁと思う事はあってもまずいって思う事ないんだよ。 「おいしくない」じゃない「まずい」んだよ。 市販のカレールーを使ってこんなに不味くなるのか... 2020.12.07 ぺんぎん 0 食事・グルメ
食事・グルメ 一人暮らしの自炊は煮物ができるだけで十人力! 自炊を始めて早2ヶ月。料理を始めたばかりの頃は自分の好きなものばかり作っていれば良かったが... 最近は、煮物ばかり作っている。 にくじゃ、かぼちゃの煮付け、里芋の煮っ転がし、筑前煮etc 実家暮らしの頃は、正直煮... 2020.11.22 ぺんぎん 0 食事・グルメ
掃除・洗濯 ニトリのスカーフハンガーがネクタイ保管に便利! 意外に困るネクタイの保管。クルクルと巻くとクセが付くし、普通のハンガーでは傾いて落ちてしまう。 そこでおすすめしたいのが、ニトリのスカーフハンガー。 名前の通り、スカーフを保管するためのハンガーだが、ネクタイ保管にも使える... 2020.11.20 ぺんぎん 0 掃除・洗濯
キッチン用品・調理器具 5kg米袋が丸ごと入る使い易くておしゃれな米びつ 日本人の主食はお米だが、一人暮らしの狭い部屋の米びつ選びは重要だ。 お米を入れる手間を省きたいなぁと思って考えて買ったのが、「パール金属RICE お米袋のままストック5kg用」である。 楕円状の特徴的なデザインが目を引い... 2020.10.14 2020.10.17 ぺんぎん 0 キッチン用品・調理器具
キッチン用品・調理器具 洗いやすい!冷凍保存・電子レンジ対応で作り置きにピッタリなSeria×イノマタのタッパー 仕事から帰ってきて、料理をする気力がない。しかし、毎日外食というのは健康にもお財布にもよくないと思い毎週末に一週間分の料理をまとめて作り置きしている。 となると、欲しくなるのが料理を保存するための容器(タッパー)。 一食分を保存... 2020.10.03 2020.10.17 ぺんぎん 0 キッチン用品・調理器具
衛生用品・ヘルスケア ゴキブリ対策にはブラックキャップが最強。臭いがキツい事を除けば! 新居に越して一ヶ月、借りているアパートは築年数が古いこともあり虫がよく出てくる。 住んでから一週間は手の小指の爪大の蜘蛛が毎日出てきたし、玄関の立て付けが悪く、数ミリ隙間が空いている為、小さな虫がよく、玄関先にいる。 となると、... 2020.09.27 2020.10.17 ぺんぎん 0 衛生用品・ヘルスケア
衛生用品・ヘルスケア 初めての引越しとトイレットペーパー こんなご時世だが、仕事を転職した関係で8月から関東の某県に引越した。 8月頭からバタバタと過ごして一ヶ月。やっと落ち着いた感じがする。 学生時代は実家、社会人になってからは会社の寮に住んでいたから、人生24年目で初めての一人暮ら... 2020.09.19 2020.10.17 ぺんぎん 0 衛生用品・ヘルスケア
衛生用品・ヘルスケア 目指せぽっこりお腹解消!!ウォーキングから始める健康的な生活。 最近、太ってきた。半年で約10kg増えて、現在70kgである。 逆であればダイエット本を出せるが、私が今出せるのはぽっこりお腹だけである。 そう、お腹周りがやばいのだ。元々、腹筋が割れた事などなくぽっこりしていたが、最近はTシャ... 2020.07.28 ぺんぎん 0 衛生用品・ヘルスケア
テレビ・ラジオ 大雨の日は河川ライブカメラを見よう 年々、大雨による自然災害がひどくなっているように感じる。 しかし、「ちょっと用水路を見に…」というのが絶えないのも事実。 そんなおじいちゃんを止める最終手段として使えるのが、「河川ライブカメラ」である。 大きな河川には川の... 2020.07.07 2020.10.17 ぺんぎん 0 テレビ・ラジオ