マクドナルドが大好きだ。よく注文するのがセットメニュー。
ハンバーガーにポテト(Mサイズ)とドリンク(Mサイズ)が基本系だが、ポテトとドリンクのサイズ変更ができることを知り驚いた。
この記事では、マクドナルドのバリューセットを自分好みにカスタマイズする方法を紹介する。
ちなみに、昼マックでもサイズ変更は可能だ。
マックのセット ポテトとドリンクはサイズ変更可能
ポテトのサイズ変更
マックのバリューセットについて来るポテトはMサイズが基本だが、MサイズからSサイズ・Lサイズに変更できる。
ポテトのサイズ変更による追加料金は以下の通り。
- M⇒Sサイズに変更:-50円
- M⇒Lサイズに変更:+50円
マクドナルドのポテトはMサイズが330円、Lサイズが380円。Lサイズに変更する追加料金は差額を支払うイメージ。
お得なサイズアップではないが、バーガーよりもポテトがマックの本体だと思っている私のような人間にはありがたい。
ドリンクのサイズ変更
マックのバリューセットについて来るドリンクはMサイズ。
ドリンクはMサイズからLサイズに変更できるが、Sサイズには変更できないので注意。
ドリンクのサイズ変更による追加料金は以下の通り。
- M⇒Sサイズに変更:できない
- M⇒Lサイズに変更:+20円
マクドナルドのドリンクを単品で注文するとMサイズが240円、Lサイズが270円なので、10円お得にサイズアップできる。
ちなみにドリンクはマックシェイクに変更できる。その際のサイズはSサイズになる。
LLセットの追加料金は70円
ポテトとドリンクをサイズアップ(M⇒L)するLLセットは通常のセットメニューに70円の追加料金で注文できる。
ポテトのサイズアップ(M⇒L)が50円、ドリンクのサイズアップ(M⇒L)が20円なので、LLセットは通常のサイズアップ料金と同額だ。
ポテトだけ、ドリンクだけのサイズ変更も可能なのでお腹の減り具合と相談して決めたい。
ポテトとドリンクのサイズ変更方法
カウンター・ドライブスルーの場合
カウンター・ドライブスルーで注文時に店員さんに「ポテト(ドリンク)を〇サイズに変更してください」伝えることでサイズ変更が可能だ。
ドライブスルーの場合、対面ではないので、注文時の液晶パネルを見ながらサイズ変更がされているかを確認しよう。
アプリから注文する場合
アプリから注文する場合は、ポテトの欄にある「変更」ボタンを押す。
マックフライポテトを選択するとサイズを選ぶ画面が出てくるので、好きなサイズを選ぶ。
ドリンクの場合は飲み物を選んだ後に「Mサイズ・Lサイズ」の選択肢が出てくるので、好きなサイズを選ぼう。
クーポンメニューはサイズ変更不可
マクドナルドはお得なクーポンがあり、私も期間限定メニューなどで使うことが多い。
バリューセットのクーポンもあるのだが、クーポン利用時にポテトやドリンクのサイズ変更はできないので注意が必要だ。
アプリから注文する場合は、選択肢に出てこないので、サイズ変更をする場合はクーポンを使わないようにしよう。
まとめ マクドナルドのセットはサイズ変更できる
マクドナルドのセットメニューで、ポテトとドリンクのサイズ変更ができたとは…
クーポン使用時は、変更できないなど一部の縛りはあるが、食べたい量にあわせてサイズ変更できるのはありがたい。
ありがとうマック。ほどほどに食べて、長く食べられるようにするよ!
コメント