2年ぶりにFP2級試験(FP協会)を受験した。2019年1月の試験で学科は合格したが、実技試験は残念ながら不合格だった。
FP試験の科目免除は2年までなので、今回(2021年1月)の受験が学科試験を免除できるラストチャンスだったので、大慌てで受験を申し込んでの受験だった。
受験後、家に帰ってFP協会の模範解答を元に自己採点してみると、
23問正解だった。う〜ん…微妙!!
FP協会の2級実技試験は100点満点の6割合格。要するに60点以上取れていれば良いのだが…23問正解というのはどうだ?合格できるか微妙なラインじゃないか。
試験問題は全40問、各問それぞれに配点が設定されているので単純に6割(24問)正解していれば良いという訳ではない。逆に言えば24問正解していなくても合格できる可能性が残されているのだ。
諦めきれず、各サイトを巡回して比較的自己採点が簡単だったのが、通信教育「フォーサイト」の採点サイトだった。
(参考:フォーサイト 採点サイト)
メールアドレスや電話番号、SNS登録は不要で、誰でも自己採点を行うことができる。今のところ自己採点後に面倒臭い勧誘もない。
自己採点は自分が選んだ選択肢をタップ(クリック)し、計算問題などの値を答える場合は数字を入力できるようになっているので、スマホでも回答がしやすい。
ということで、私の結果がこちら。
う〜ん、微妙!!受かってたら良いなレベル!!
でも、このサイトは結構便利。FP試験の実技試験を自己採点する場合は結構おすすめです。
コメント