MacBook Pro(2016)からMacBook Air(2021)の買い替えた。
MacBook ProはUSB-Cポートが4個あったが、AirにしたことでUSB-Cポートが2個になった、1個のポートで複数機能を使えるメディアハブが必要になった。
そこで購入したのが、「Anker PowerExpand+ 7-in-1」だ。

7-in-1の名前の通り、「Anker PowerExpand+ 7-in-1」1つで7個の機能を備えている。
写真のデータ整理や、サブモニターを利用するときに欠かせないアイテムだ。
Anker PowerExpand+ 7-in-1の概要
名称 | PowerExpand+ 7-in-1 |
---|---|
メーカー | Anker(アンカー) |
カラー | グレー |
サイズ | 約117 x 53 x 16mm |
重さ | 約114g |
ポート | ・USB-Aポート×2 ・USB-C充電ポート(Power Delivery対応) ・4K 30Hz HDMIポート ・高速イーサネット ・microSD&SDカードスロット |
対応OS | ・Windows (10 / 8 / 7 / Vista / XP) ・Mac (OS X 10.6以降) ・Linux (2.6.14以降) |
非対応機種 | ・ニンテンドースイッチ ・iPad Pro 2018 ・USB SuperDrive ・Dell製 XPS 13 付属ACアダプター ・サムスン製スマートフォンおよび、サムスン製タブレット付属 ACアダプター |
製品型番 | A83520A1 (シルバー) |
公式HP | https://www.ankerjapan.com/products/a8352 |
トラベルポーチが付属しているので、持ち運びにも便利だ。

Anker PowerExpand+ 7-in-1のおすすめポイントをレビュー
Anker PowerExpand+ 7-in-1のおすすめポイントを簡単に紹介すると
- 1つのポートで7つの機能
- iPad Pro&iPad Air対応
- 一体型ではないので転用可能
それぞれのおすすめポイントの詳細を順番に紹介する。
1つのポートで7つの機能
Anker PowerExpand+ 7-in-1は、
- USB-TypeAポート×2
- Power Deliveryに対応したUSB-C充電ポート
- 4K 30Hz HDMIポート
- 高速イーサネット(最大速度1Gbps)
- microSDカードスロット
- SDカードスロット
の7つのポートが集合したメディアハブだ。
microSD&SDカードスロットがあるので、一眼レフで撮った写真を取り込むときにメディアハブがひとつで済むのが助かる。
LANポートもあるので、パソコンで必要になるメディアはほぼ全ての機能が搭載されていると言って良いだろう。
必要な機能が一つにまとまっているのはかなり便利だ。
iPad Pro&iPad Air対応
Anker PowerExpand+ 7-in-1は、
- iPad Pro 12.9 インチ (第5世代)
- iPad Pro 12.9 インチ (第4世代)
- iPad Pro 12.9 インチ (第3世代)
- iPad Pro 11 インチ (第3世代)
- iPad Pro 11 インチ (第2世代)
- iPad Pro 11 インチ(第1世代)
- iPad Air (第4世代)
に対応している。
MacBookを持っていかない出張先でも、iPad Airで作業できるようになった。

YouTube専用機になっていたiPad Airも活用の幅が広がるというもの!
旅先で撮影した写真を確認できるので、当日の作業が捗るようになった。
ただし、iPad Pro 2018には対応していないので要注意だ。
一体型ではないので転用可能
Ankerには「PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディアハブ」という一体型のケーブルレスタイプのメディアハブもある。
MacBookユーザーには、PCと一体になり見た目が美しくなるのでおすすめなのだが、逆にその他のPCやiPadには転用できない。

この記事で紹介している「PowerExpand+ 7-in-1」は、PCと一体にならない分離型のUSBハブだ。
MacBookと一体になる製品ではないので、MacBook以外のPCやiPad Airにも転用できるのがメリットだ。
MacBookとiPadの二刀流で使おうと考えている人には「PowerExpand+ 7-in-1」がおすすめだ。
Anker PowerExpand+ 7-in-1のいまいちポイントをレビュー
Anker PowerExpand+ 7-in-1のいまいちポイントは、あまり無い。
強いて挙げるなら
- 一体型と比べて使用時の見た目が劣る
ということだ。
一体型と比べて使用時の見た目が劣る
先ほど紹介した「PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディアハブ」は、MacBookと一体になるので、使用時の見た目が綺麗だ。
使用しているPCがMacBookで、見た目にこだわる人は、「PowerExpand+ 7-in-1」よりも、一体型の「PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディアハブ」がおすすめだ。
Anker PowerExpand+ 7-in-1はこんな人におすすめ
Anker PowerExpand+ 7-in-1は「複数端末でメディアハブを共有したい」におすすめだ。
PC作業に必要な機能をほぼ網羅しているので、色々持ち歩くより、「これ一つ!」で完結したい人は気に入ると思う。

さらに、トラベルポーチが付属しており、持ち運びしやすいのも魅力だ。
Anker PowerExpand+ 7-in-1レビューのまとめ
「PowerExpand+ 7-in-1」は一体型ではないので、MacBook以外の端末とメディアハブを共有できることがお気に入りポイントだ。
個人的にはiPad Air活用の幅が広がり、エンタメ以外の実作業に使えるようになったことが嬉しい。
近年は、MacBook以外のPCもUSB-Cを搭載しているので、MacBookからパソコンを買い替えた後でも長く使えそうだ。
これまで使っていたUSBハブとカードリーダーには別れを告げることになったが、良い買い物ができた!
Anker製品は、MacBook Air、iPad Air、iPhoneの充電器を一つにまとめられる「Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod」も使用している。
詳細なレビューは「持ち出し易さが嬉しい!出張や旅行に最適の充電器はAnker PowerPort III 3-Port 65W Pod」で紹介しているので、ぜひ参考に読んでほしい。
コメント