皆さんは貧血になったことはありますか?
女性の方は貧血になる方も多いと聞きます。
私も、貧血で二度ほど倒れたことがあります。
男性でも貧血にはなるのですが、貧血で倒れたことがあると話すと言われるのは「おおげさな」とか「いつも、顔色が悪いもんね」とか「もやしかよ」とか、なぜか軽くののしられます。
顔色が悪いのはデフォルトです。
(仮病に便利かと思いきや、本当に病気でも疑われる)
が、しかし貧血になった時というのは他の人が思うより本人は焦ります。
貧血になったことない人は、貧血になった時の辛さを知らないのです
だから、初めて貧血になった時に焦る。
初めて貧血を起こすと「あっ、これ死ぬかもわからんね」って絶対になります。
そんなに冷静になれるかは別ですが、とにかく「やべー」ってなります。
だから、まだ貧血になっていない人のために貧血になった時に守ってほしいこと、楽な姿勢の取り方を一つだけ教えます。
貧血の時に取る楽な姿勢
あくまで、私の経験の中での話ですが、貧血になったとき、まずは座りましょう。
椅子があれば、椅子に座った方が良いです。
それは、頭を下に持っていく事ができるからです。
椅子に座ってかがみましょう。
イメージとしては、お腹が痛い時にトイレでうずくまるような姿勢です。
貧血になると、自然とそのような姿勢を取ると思います。
それくらい、辛いものがあります。
無理して立ち続けると、倒れて怪我する可能性もあるので、無理せず座る、しゃがむなどの自分の楽な姿勢を取りましょう。
トイレで貧血になったら
とりあえず、トイレの個室から出た方が良いです。
トイレの個室は倒れていても誰にも気づかれません。
気づかれないと、ひどく悲しいんです。
今まさに頭から血が引いていく音(サーってホワイトノイズみたいなの)が流れているのに、
どんどん視野が狭くなっていくのに、
立てないほど力が入らないのに、
トイレの個室には誰も来てくれません。
ここからは冗談抜きの話
トイレで貧血を起こしたら、トイレの個室から出ましょう。
トイレって貧血が起きやすい環境にあります。
座った状態から立ち上がる(立ちくらみ)とか、室温が低いとかです。
ですから、貧血を起こすことが多いんです。
私もトイレで貧血になりました。
貧血で意識を失った場合、誰かに発見されるまで、もちろん放置されます。
トイレの個室なんかにいたら、誰も発見してくれません。
人が来ても、鍵が閉まっていたらそれ以上、入ろうとする人はいませんよね。
(よっぽど切羽詰まっていたら別でしょうが)
ですから、貧血が起きそう!とか、立ちくらみがする時はトイレのみならず、個室からは出ましょう。
で、みんなのいる部屋でうずくまってください。
これは体感ですけど、一回目でも貧血が起きるかもっていうのはなぜかわかります。
そして、頭だけは冷静に動きます。
「あっ、これ、やばいぞ」って思ったら人の居るところまでは堪えるんです。
かなりつらいですが、発見されずに冷たくなるよりはマシだと思います。
もちろん、動けないほどの貧血であれば少し休んでからの方が良いと思います。
でも、人がいる環境で倒れるのと、誰もいない個室で倒れるのではやはり人がいたところの方が助けてもらえると思います。
貧血が起きるタイミング
ここでは私が過去二回、どういうシチュエーションで貧血になったか書いておきます。
緊張と長時間の立っている(中学生時代)
中学校の合唱の発表会中になりました。
これが初めての貧血。
体がフワ~となったのと、先生が必死になってたのを覚えています。
この時の私は
・長時間立っていた
・発表会で緊張している(ストレス)
・睡眠不足(緊張で眠れなかった)
という状態でした。
ちなみに、この時は15分くらいで貧血から回復しました。
筋トレ中に血圧が下がった(大学生時代)
アルバイト前に筋トレをしていたら、まずいってなりました。
初回の貧血よりもつらくて、目の前がちかちかして、視野が狭くなるし、頭から血が下りていく音が聞こえるし、なぜか下痢になるしで辛かった。
ちなみに今回の記事はこっちの経験が素になってます。
下痢も併発したので、トイレに行ったわけなんですけど、心細さが半端じゃないです。
ここで意識を無くしたら発見されない、意識は絶対に保て!っと頭の中がぐるぐるしてました。
この時の私は
・急な運動(筋トレ)
・水分の摂り過ぎ
・研究室のストレス
・ドキドキが止まらない(心拍が早い)
という状態でした。
この時は40分くらいは貧血状態でした。
(バイトは前のシフトの子に延長してもらった、ありがとう)
ストレスと疲れ、この二つがあると私の場合、貧血になるみたいです。
まとめ:貧血になったら、個室から出よう!
トイレに限らず、個室で貧血になったら外に出てください。
ではなくて、誰にも発見されないまま放置される確率が高まります。
なんとか、個室から出て、人がいるところで体調が悪いんだ、助けてくれと言える状態まで耐えてください。
貧血になったことの無い人、作り話と思ってくださって良いですが、もし、貧血になったらトイレの個室で耐えるのだけはやめてくださいね!
[amazonjs asin=”4074215527″ locale=”JP” title=”ドラキュラ女子のための貧血ケア手帖 (健康美人シリーズ)”]
コメント