街を歩くのに最低限の荷物だけで良いという人は多いですよね。
ちょっとしたお出かけなら、財布とスマホがあれば十分事足ります。
カバンに財布を入れずに、ズボンのポケットに入れる方もいます。
私も財布とスマホしか普段持ち歩きませんが、それらを入れるカバンは外せません。
しかし、男性用の小さなカバンとなると、ボディーバッグがメインになってしまいますよね。
でも、人と少し違うカバンを持ちたくなるときにお勧めしたいカバンがあります。
それが、森野帆布のサコッシュです。

サコッシュの全体図
素材が最強の森野帆布製サコッシュ
帆布という素材を耳にしたことはありますか?
私は森野帆布のカバンを購入したことをきっかけに知りました。
工場用のベルトコンベアなんかにも使われる、とても強い布です。
そして、森野帆布は海上自衛隊でも使用されていた、耐久度には折り紙つきの素材です。
手触りは購入当初はザラザラとしていて、あんまり好みではありませんでした。

ザラザラとした手触り
革とも布とも区別が付かない手触りで、ザラついているので服に引っ掛かるのでは?と思ったくらいです。
実際に服に引っかかったことはないのですが、それぐらいザラザラしています。
見た目にもわかります。
そして、硬いです。
引張る力にはビクともしない強さを感じました。
それが使用しているうちに、少しずつ柔らかくなって、手触りもザラツキが少し残りますが、気になるほどでは無くなりました。

少しの雨なら大丈夫
海上自衛隊が採用するくらいですから、水濡れには強いです。
大雨の日に使いましたが、中身は濡れていませんでした。
ただ、カバンの口の部分は隙間が空いているので、雨が回り込んで、中身が濡れてしまうという事はあるかもしれません。
サコッシュの後ろ側にも口が付いていて、物が入れらます。
しかも、チャックの部分は防水仕様になっているので、多少の雨なら中に入ることもありません。

背中側は止水のチャック
私はこの部分に文庫本サイズの本を入れたりします。
タブレット+ペットボトル+本(一冊)が入る内容量
あまり大きくないように見える森野帆布のサコッシュですが、意外と物が入ります。
具体的には
・ケース付きのタブレット(iPad Pro 10.5インチ)
・500mlのペットボトル
・参考書代の本
・その他、筆箱とか…
が一度に収まります。

タブレットと本、ペットボトルが一度に入る
隙間を見るともう少し入りそうですが、口を閉じるときに無理しないといけないので、これくらいが妥当だと思います。
これだけ入れば、このサコッシュ一つがあれば持ち物が完結します。
ちょっと、本屋さんへとか、少し遠出して昼食という時にちょうど良い大きさです。
肩掛けのベルトは車のシートベルトの素材に似ている
サコッシュというと、ヒモみたいな肩掛け部分が多いですが、森野帆布のサコッシュは肩掛け部分もしっかりした作りになっています。

留め具もしっかりしてる
素材は車のシートベルトの素材とほぼ一緒だと思います。

車のシートベルトのような手触り
私は、このサコッシュを2年以上使用していますが、ほつれはありません。
森野帆布は基本的に作りがしっかりしているように思います。
森野帆布のシャックルがお気に入り
シンプルな見た目が好きで、森野帆布のサコッシュを購入したんですが、ワンポイントになるアクセサリーが好きです。

ワンポイントのアンカー
森野帆布というロゴも好きですが、やはり金属製のアンカーのアクセサリーはカバンのワンポイントになってお気に入りです。
シンプルなんだけど、こういうワンポイントが有るとオシャレさんに見える気がして私は好きです。
ちなみに、このアクセサリーは取り外し可能です。(めっちゃ硬いですが)
ですから、自分の好きなアクセサリーを付けてみても良いかもしれません。
不満点:A4のクリアファイルがギリギリ入らない
基本的に気に入っている森野帆布のサコッシュですが一つだけ気になる所があります。
それは、A4のクリアファイルが入らないサイズだという事です。

A4のクリアファイルは少しはみ出る
いやいや、タブレット持っといて何言ってんの?という感じですが、私一人だけ電子ペーパーしていても意味はないのです。
なんやかんや、まだまだ配られる資料は紙です。
映画のパンフとかもですが、綺麗にしまっておこうとするとクリアファイルが必要です。
森野帆布のサコッシュはクリアファイルが微妙に入らない絶妙なサイズなのです。
無理して入れれば入りますが、折れ曲がってしまいます。
ノートやタブレットが入るサイズだけど、紙を挟んだクリアファイルは入らないサイズ。
ちょうど良いサイズ感ではあるんですけど、あと少し、数ミリ大きければクリアファイルも入るのになーという感じです。
まとめ:財布とスマホだけ持ち歩ければ良いって人にピッタリのカバン
森野帆布のサコッシュは身軽に街を歩きた人にピッタリです。
長財布も余裕で入りますし、ちょっとした買い物なら、そのままカバンに入れることができます。
ネット販売だと、楽天しか購入できませんが、東急ハンズでも見かけるようになったので身近なカバン屋さんでも販売しているはずです。
- サコッシュの全体
- 全体2
- 全体3
- 全体4
- 内側にポケットは2つ
- 背中側は止水のチャック
- 背中側の口を開けた所
- タブレット(ipad pro10.5)は余裕
- タブレットと本、ペットボトルが一度に入る
- ペットボトルを入れるとこれくらい膨らみます
- 星野源のクリアファイルで試す
- 少しくしゃる
- はみ出る
- 車のシートベルトのような手触り
- 留め具もしっかりしてる
- 黒い部分は牛革
- ザラザラとした手触り
- ワンポイントのアンカー
- 蓋を閉じるとこんな感じ
- 森野帆布のロゴ
ボディーバッグには少し飽きて違うカバンを探している方は森野帆布のサコッシュおすすめです。
追記:通勤用のトートバッグも購入しました!
真っ黒なトートバッグも通勤用に購入しました。

コメント