iPad Pro + Apple Pencilで紙のノート代わりに使用するおすすめのシーン!

※ 記事内に広告が含まれます

簿記検定の資格勉強で、いつも使う大学ノートとシャープペンシルの代わりにiPad ProとApple Pencilを使ってみました。

約2ヶ月間、iPad Proに文字を書き続けて、良い所、悪い所が分かってきました。

限りなく紙のノートに近い感覚で使用できますが、物足りない部分もありました。

この記事では、iPad ProとApple Pencilを紙のノートとシャープペンシルの代わりに使ってみた感想をお伝えします。

広告

iPad Proの使用環境

私が保有しているiPad Proは2017年に発売された10.5インチの第二世代iPad Proです。

私が購入した当時はApple PencilがiPad Proにしか対応しておいませんでしたが、今では無印iPadとiPad AirでもApple Pencilの使用が可能です。

iPad Pro とApple Pencilは自習用のノートとして最適

勉強中の主な使用方法・Apple Pencilで文字を書き込む(筆圧高め)

・使用アプリは標準アプリのメモ帳

・縦向きに使用

・iPad Proはケースに入れたまま

iPad ProとApple Pencilを使う際に最適なのは自習用にノートとして使用する時です。

際限なく書き込めるノートですので、つらつらと文字を書いていくのに適しているからです。

かつ、ノートを何冊も持たなくて良いというメリットもあります。

ノートアプリは標準の「メモ」で十分!

iPadのメモ帳アプリ
自習用ノートして使用する場合、iPad Proに標準インストールされている「メモ」アプリで全く問題ありません。

標準のメモアプリでできる事・Apple Pencilで遅延のない書き込み

・メモに罫線、方眼を引く(サイズは3種類)

・メモのフォルダ分け

・メモをiCloud へ保存

・メモを本体メモリーへ保存

流石にApple純正アプリだけあってApple Pencilとの組み合わせは最高です。

本当に紙のノートとシャープペンシルを使っている感覚と遜色ありません。

もちろん、慣れは必要ですが線を引く、文字を書くという事に違和感を感じることは少なかったです。

手で書くのが勉強の基本がデジタルで実現

小学生の頃から勉強といえば「紙」と「鉛筆」。

この組み合わせでした。

やはり、文字を書いて勉強していくのが基本形ですよね。

世の中には教科書を読んだだけで理解できる天才もいますが、多くの人は私のように勉強をしてきたはずです。

iPad ProとApple Pencilなら、このアナログ的な感覚にしっかりと応えてくれます。

紙とペンと同じ感覚なら、iPad Proじゃなくても良くない?と疑問に思われるかもしてませんが、デジタルならではの良さもあります。

ノートを何冊も持ち歩かなくて良い

学生時代、教科書をカバンにいっぱいに詰め込んでリュックサックの紐をちぎりました。

ノート一冊なら、その重さは全く問題ありませんが、3冊〜5冊と教科書を3~5冊、肩にかけて通学していたとは今となっては信じられません。

でも、iPad などのタブレットなら、1つで何冊分ものノート教科書を持ち歩くことが可能です。

私は図書館で勉強する事が多いので、持ち歩く荷物は最低限にしたかったので、普段3冊持っていくノートをタブレット1つに出来たのは、カバンのスペース的にもかなり楽になりました。

スタンド型のケースを使用していても、広げて使えば問題ない

使用方法はこんな感じ
スタンド型のケースを使用していますが、これは広げて使えば全く問題ありません。

ただし、スタンド型のケースは滑り止めが強く働くので、教科書等が滑りにくく、動かすのが面倒です。

向きを逆にして使えば電卓を置くのがケースの上になるので、電卓のズレ防止には一役買ってくれます。

使用しているケースのレビューhttps://pen08.com/ipadpro_case

ホームボタンを手首で押すリスクは逆向きにして解決

Apple Pencilを使っている時に気になったのが、ホームボタンを押してしまう事です。

2018年発売のiPad Proはホームボタンが撤去されていますが、私の持っているのは2017年発売の10.5インチ。

まだホームボタンが採用されている時だったので、手首(尺骨)がホームボタンを押してしまい、ホーム画面に戻ってしまう事が多々ありました。

そこで逆向きにして、ホームボタンが上になるように向きを変える事でこの問題は解決しました。

さらに、向きを逆にした事で光センサーが影になる事なく、iPadの画面が暗くなることもなく済みました。

iPad Pro とApple Pencilは授業には向いていない

iPad ProとApple Pencilの組み合わせで感じたのは、授業や講義を書いていくには不向きだと感じました。

紙のノートの書き味には及ばず、デジタル特有の書き方に慣れる必要がある為です。

講義など、人の話、ホワイトボードを板書する際には、字が綺麗に書けない事はかなりストレスです。

その他にも気になった事が3点あります。

Apple Pencilのペン先の磨耗が激しい

apple pencilのペン先が磨耗する
iPad Proが発売され、タブレットの画面に貼り付けるシートに紙の質感を出すものが発売されました。


ツルツルしたシートだと書きにくいのは確かです。

でも、紙の質感という事は「ザラザラ」している事の裏返しです。

そして、このザラザラはApple Pencilのペン先をみるみる減らしていくのです。

極端に減っていく事はありませんが、筆圧の高い私が二ヶ月使うと明らかにペン先は減りました。

しかも、Apple Pencilのペン先はアップルの公式サイトで2,200円(4個入り)と案外高いのも精神的に辛いものがあります。

メモ帳アプリが突然フリーズする

これは何の前触れも無いので結構困りました。

メモアプリを起動させている時間が長いほど起こりやすいのですが、Apple Pencilで文字を書いても反映されないのです。

この現象が起きた時は一度メモアプリのタスクを終了させると、次は問題なく使用できますが、2~3時間に一回くらいのペースで起きるので、集中して作業している時は憂鬱に思います。

対処法がないのが苦しい所です。

Apple Pencilの充電方法がダサすぎる

apple pencilの充電方法
初代iPad ProとApple Pencilの組み合わせ最大の難点が充電方法です。

iPad Proのコネクタ部分を使用して、Apple Pencilを充電しますが、最高にダサい。

本当にアップルのデザイナーがOK出したのか不思議なくらいダサい。

(2018年モデルからは解消されています。)

しかも、ダサいだけでなく、実用上にも問題があります。

まず、この充電状態では何かを引っ掛けた拍子にApple Pencilのコネクタ部を折ってしまう可能性がある事。

そして、Apple PencilとiPadの充電時間が同時にできない事です。

iPad Proを充電してからApple Pencilを充電するとなると、その日の勉強はできたものではありません。

一応、Apple Pencil単体での充電方法はありますが、キャップを取り換える手間と、キャップを失くすリスクが増します。

タブレットで最強のノートとペンである事に違いはない

現状のタブレットと、タッチペンにおいてiPad ProとApple Pencilの組み合わせが最高です。

純正のアプリだけで、資格や学校の勉強に実用レベルで耐用できる少ない製品の1つです。

個人的には記録として残すノートには向いていないと感じています。

逆に個人的なメモや、自習用にはもってこいです。

色々問題点は抱えていますが、これ以上の製品がないのも確かです。

アップル信者に染まりつつありますが、やはり所有欲を満たしてくれる製品である事に変わりありません。

コメント