【サ活・ホテル宿泊記】GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)に行ってきた

札幌出張があったので、1日延泊をしてサウナに入ってきた。

今回利用したのは、札幌・すすきの近くにある「GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)」だ。

GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)のアイキャッチ

北海道のサウナイキタイ数もトップに近く、札幌の中心地からも近い。出張のついでに利用するにはぴったりの立地だ。

広告

GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)の基本情報

GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)のエレベーター前

名称 GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)
住所 北海道札幌市中央区南1条西4丁目4-1
電話番号 011-522-8585
予約はこちら 楽天トラベル

GARDENS CABINの客室はカプセルがメインだが、鍵を掛けられる客室タイプの部屋もある。

性別によって階層が分かれているので、カプセルホテルのセキュリティに不安がある女性客も宿泊しやすい。

チェックインは15時から、チェックアウトは翌朝の10時まで済ませる。

チェックイン前に荷物を預かってもらえる(食べ物以外)

立地

GARDENS CABINの入るビルの一階はセブンイレブンがあり、道を挟んだ反対側にセイコーマートがある。

さらに横断歩道を渡れば、飲食店が入ったパルコもある。この時点で立地がかなり良いと思うのだが、さらに札幌駅から地下道をまっすぐ歩いて15分くらいで到着する。すすきのへも5分程度で到着できる。

冬の北海道だったので、移動が最小限で済むのはありがたいし、観光の拠点としても活用できそうだ。

客室

キャビンタイプの客室は、ノーマルタイプ・デラックスタイプの二種類がある。今回、私が泊まったのはデラックスタイプの部屋だ。

キャビンタイプで泊まるなら、デラックスタイプがおすすめだ。
GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)デラックスタイプのベッド
というのも、デラックスタイプは机もあり、ベッドも広かったので窮屈には感じなかった。また、天井までの高さが2.5mあるので立って着替えらるのも嬉しい。
GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)デラックスタイプのテーブル
狭くて寝るだけのスペースしかないカプセルホテルのイメージが覆った。

部屋に冷蔵庫は無いが、フロントで冷蔵保管も依頼できる。その際はプラスチックの引換券がもらえるので、大切に保管しておこう。

大浴場

大浴場の利用時間は15時から26時で、翌朝は5時から10時まで利用できる。

お風呂の種類は、替わり湯、メイン風呂(41℃)、水風呂(15℃)、寝湯、サウナがある。

私が泊まった時の替わり湯は不感風呂(33.8℃)だった。

サウナの室温は85℃くらいだ。サウナの詳細はまた後程。

作業スペース

GARDENS CABINはフロントがある2階が、作業用の共用スペースになっている。

席数も多く、コンセントも充実。Wi-Fiも使えるので、パソコンを使った作業にもってこいのスペースだ。
GARDENS CABIN(ガーデンズ キャビン)のフリーWi-Fi
おしゃれなコワーキングスペースみたいで嬉しい。

キャビン内で飲食はできないので、食事もこのスペースで摂る。

朝食会場になっているので、朝の利用時は注意が必要。

サウナ

さて、今回のメイン。GARDENS CABINのサウナは、セルフロウリュができるのが特徴。

札幌駅周辺で、セルフロウリュができるサウナは限られている。セルフロウリュを重視する人はGARDENS CABINが第一の選択肢になる。

サウナ室の温度は約85℃、水風呂は15℃前後だ。

室内は明るいが、定員は6名が限界か。少し小さめだが、あくまでもカプセルホテルの大浴場にサウナが付いているわけなので、多くを望むのは無理か。

サウナマットはビート板タイプで使用後に使った人がシャワーで汗を流して、置き場に戻すスタイル。サウナ室の入り口前にサウナマットが置いてある。

休憩用の椅子が5脚しかないので、上手にローテする必要がありそう。露天風呂は無く、外気浴はできない。

しかし、替え湯の不感(ふかん)風呂が気持ちが良かった。水風呂に入ると、羽衣ができる感覚がこのお風呂だと簡単に再現できる。水風呂と違い、暖かい水温で羽衣ができるので、ついつい長風呂になる。

サウナ→水風呂→休憩という普段の流れの休憩を不感風呂に変えるのだが、休憩の時間が伸びてしまう。それくらい気持ちが良かった。

日帰り入浴もできるので、フラッと立ち寄ることもできそう…なのだが、サウナブームとコロナによる人数制限で、私が荷物を預けたした朝9時頃は2人が大浴場の利用を断られており、その後のチェックイン時も待ち人数が8人いるとのことで、当日の入浴は断られていた。時間に余裕を持ってサウナを利用するなら宿泊の方が良さそうだ。

サウナは、ごく一般的なサウナで心地よかった。サウナ室にテレビが無く、静かに過ごせたのが個人的にグッド!

昼間は立ち寄り客で混雑していそうだが、夜は宿泊客がメインになるのでゆっくり過ごせたのも大きい。

ガーデンキャビンのチェックイン前に、ニコーリフレのサウナで3セット済ませていたので、その夜は2セットだけにしておいた。もう1セット行こうかと思ったが、翌日の飛行機が早いので、やめておいた。

いやー、それでも気持ちよかった。流石に「整う」感は薄かったが、サウナの気持ちよさは味わえた。カプセルじゃなければ、出張で行く時の定宿にしたいくらいだ。

created by Rinker
NEW ERA(ニューエラ)
¥3,960 (2023/04/01 22:35:22時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました