会社から取得資格を提出するようにお達しが出た。
大学生時代に一瞬だけ資格マニア化していたので、業務に関係ない資格(主に危険物取扱者)をたくさん取得していて、正直自分でも何をいつに取得したのか覚えていないのだ。
資格によっては更新期限が存在することもあるので、この機会に自分の持っている資格をNotionで一覧化することにしたので、作成方法を紹介しようと思う。
Notion 取得資格リストの完成図
今回作成する資格一覧リストのポイントは以下の通りだ。
- 取得日と更新日を記述
- 国家資格、民間資格をカテゴライズ
Notionで作成したページはPDFに出力できるので、就職活動や転職活動などで必要になったタイミングですぐに出力できるのがメリットだ。
Notion 取得資格リストの作り方
単純なリストなので、特別に難しい点はないので、Notin初心者でも無理なく作成できるはずだ。
Notionの便利な使い道の一つとして紹介できれば幸いだ。
新規ページをテーブルビューで作成
まずは新規ページを作成する。
データベースは「テーブルビュー」を選択する。
プロパティの作成
資格リストに必要なプロパティは全6種類。
必要に応じて、プロパティは増減させてほしい。
- 資格名(テキスト)
- 取得日(カレンダー)
- 有効期限(カレンダー)
- 種類(セレクト)
- 取得状況(ステータス)
- 分野(マルチセレクト)
取得状況の記述
データベースに必要なプロパティを入力したら、あとは自分の取得状況を記述していくだけだ。
例として、私の危険物取扱者乙4種のプロパティ入力状況を紹介する。
私は前述のプロパティに加えて、試験サイトのURLも記載することにしている。
有効期限や、再発行の問い合わせなどが必要な場合にすぐにアクセスできるので便利だ。
Notion 取得資格リストの完成
Notionで作成する取得資格の一覧リストの作成は以上だ。
作成自体はとても簡単だが、作成しておくと意外に重宝するページだ。
私の会社は毎年一回、取得資格の提出があるので毎年どうだっけ?と思いながら提出しなくて良くなった。
また、自分がどんな資格を持っているか把握しておくことで、次の資格勉強に向けてのモチベベーションになっているとも感じている。
Notion 取得資格リストのエクスポート
Notionの便利な機能の一つに作成したページのエクスポート機能がある。
今回作成した資格リストは提出することも多いと思うので、PDFエクスポートの方法も併せて紹介する。
まずは、出力したいページ(今回であれば資格一覧)を開く。
ページ右上の3点リーダーをクリックすると「エクスポート」という項目があるので、クリックする。
エクスポート形式を「PDF」にして、各項目を設定し、エクスポートを押すだけだ。
これで、作成したページをPDFデータにして出力できる。
コメント