松山城へ空中散歩!ロープウェイだけじゃないリフトの魅力を紹介

※ 記事内に広告が含まれます

松山城は標高132mの山頂にある。

松山城

観光目的であれば、ロープウェイの利用が一般的だ。

松山城ロープウェイ乗り場

私も早速、ロープウェイに乗ろうとしたのだが、ロープウェイ乗り場にはもう一つ魅惑の乗り物が。

それが「松山城リフト」だ。

松山城ロープウェイ乗り場のリフト乗り場の別れ道

一人旅でこんなに面白そうな乗り場あれば乗ってみるしかない。

この記事では、松山城のリフトについて紹介する。

広告

松山城の基本情報

松山城

松山城は江戸時代以前に天守が建造された現存十二天守の一つだ。国の重要文化財にも登録されている。

天守は江戸時代後期に再建されたもので、現存十二天守の中で最も新しい。とはいえ、再建が黒船来航の前年(1852年)なので、170年以上松山の市街を見守っている。

ちなみに現存十二天守の中で最も古い推測されるのは、「松本城」。(推定大天守建造:1615年。お城の築年数は推定によるものが多く、あくまでも「一番古そうだ」の認識らしい。)

松本城に観光に行ったときのレポートは「【岐阜→長野】松本城へ弾丸日帰り旅行②!松本城へ着いたらボランティアガイドを頼もう!」で紹介している。

404 NOT FOUND | Pen Log(ペンログ)
旅とガジェットが好きなペンギンの趣味ブログ。

松山城のロープウェイ・リフトの概要

松山城ロープウェイ乗り場

営業時間

区分期間営業時間定休日
ロープウェイ2月~7月8:30~17:30無休
8月8:30~18:00
9月~11月8:30~17:30
12月~1月8:30~17:00
リフト通年8:30~17:00

(参考:松山城 公式HP ロープウェイ・リフト料金・営業案内

期間によって営業時間が異なる点に注意だ。

利用料金

区分往復券片道券
大人520円270円
小人
(小学生)
260円140円

(参考:松山城 公式HP ロープウェイ・リフト料金・営業案内

往復券が20円安い。ロープウェイとリフトで往復を予定している場合は往復券がお得だ。

ロープウェイとリフトは共通券なので往路はロープウェイ、復路はリフトという使い方もできる。

運行間隔と所要時間

区分運行間隔所要時間
ロープウェイ10分約3分
リフト常時約6分

ロープウェイとリフトの架線は並行して走っているので、リフトに乗っているとロープウェイに抜かれていくのを見られる。

ロープウェイは満員でも、リフトは一人専用なので混雑が苦手な人におすすめだ。

逆に、グループで会話を楽しみたい人はロープウェイの方が楽しいかもしれない。

実際にリフトで松山城へ

リフト乗り場

松山城ロープウェイ乗り場のリフト乗り場の別れ道

ロープウェイ乗り場とリフト乗り場は同じ場所にある。

並び口が違うので、看板がある分かれ道でロープウェイかリフトに乗るかを決める。リフトは小学生から乗れるようだ。

家族や友人同士なのでグループで、どちらに乗るのか揉めているシーンを目撃したので、あらかじめ決めておくと良いかも。

リフトは一人一台

リフト乗り場には、介助してくれるスタッフの指示に従う。

一人用の椅子が流れてくるので、指定の場所で立って待ちながらリフトが来たら座って乗る。

松山城へ向かうリフトから見た景色
体を固定するシートベルト的なものは無い。下手に動くと普通に落ちそうになる。スリリング!手すりをしっかり握り、手荷物は落とさないようにしよう。
松山城へ向かうリフトの椅子

リュックサックなどは体の前に抱えるようにして持つ。

リフトから見る景色

リフトは360度視界が開けている。往路の松山城に近づくワクワク感と、復路の松山市街を見下ろせる景色が最高だ。

また、足元には「ことばの落とし物」という川柳があり、それらを読むだけでも楽しい。

リフトはロープウェイよりもゆっくりと進むので、景色を存分に楽しめる。今回は春だったので桜を間近に見られた。幸せ。

松山城リフトから見た桜

松山城へはリフトがおすすめ

松山城山ロープウェイ 頂駅『長者ヶ平(ちょうじゃがなる)』

半分、ノリで乗ってみた松山城のリフトだが、思いの外スリリングで楽しかった。

登頂と下山にロープウェイの倍近い時間が必要だが、ゆっくりした時間を過ごすのに最適。

スマホを落とせないから、景色と「ことばの落とし物」を眺めながら松山観光に想いを巡らせてみてはいかがだろうか。

今度は自分の足でお城まで行ってみようかな。

コメント