【星野リゾート】奥入瀬渓流ホテルを渓流和室の詳細レビューをブログで紹介

奥入瀬渓流ホテルのロビー
奥入瀬渓流探索のために、「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」に2泊3日で宿泊した。

一度は泊まりたかった「星野リゾート」と、人生に一度は行きたかった「奥入瀬渓流」。そんな二つの夢を叶える旅になった。

「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」宿泊が期待以上に良い体験だったので、宿泊を予定している人の参考になるように宿泊記を紹介する。

一人だけど、ツインだもんね。

この記事は2020年9月に宿泊したときの記事だ。
広告

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの概要

奥入瀬渓流ホテルの外観

ホテル名 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
所在地 〒034-0301
青森県十和田市大字奥瀬栃久保231
電話番号 予約:018-831-2222
(9:30 AM – 6:00 PM)
アクセス JR八戸駅・青森駅・青森屋⇔無料送迎バスを運行
安代IC経由、下田・百石ICから約60分、十和田ICから約90分
駐車場 屋外 無料 100台
EV充電(24時間利用可)
CHAdeMO(有料)×1
200V/3.2kw(有料)×1
駐車場の予約はこちら
※宿泊予約後に申込可※外来は当日受付先着順
URL https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/
おすすめ度 ★★★★★

宿泊プラン

星野リゾートは一人旅プランがある。一人の私はもちろんこのプランを選択。

素泊まりや朝食のみ、夕食のみのプランがあるが、ホテル周辺に飲食店がないので夕食と朝食がついたプランがおすすめだ。

プラン名 ひとり旅 優待プラン 夕朝食付き
部屋 渓流和室
渓流や雄大な自然を近に感じられる、渓流に面したお部屋
料金 70,638円(税込)※2泊3日
35,319円/泊

チェックイン・チェックアウト

奥入瀬渓流ホテルのチェックインは15:00から。チェックアウトは翌日12:00なので、翌日の朝も慌てなくても良い。

多くのホテルが10:00にチェックアウトを設定しているので、2時間の差は大きい。

アクセス

新青森駅の駅名表示
東京駅から新青森駅までは、新幹線で約3時間20分。よく考えたら、東京から青森まで3時間ちょっとてやばいな。新幹線すげー。

東北新幹線は混雑も少ないから車窓を眺めながらまったり移動できる。

新青森駅から奥入瀬渓流ホテルまでは車で約1時間20分。奥入瀬渓流ホテルからシャトルバスが運行されているので、そちらを利用するのもおすすめ。

シャトルバス利用には2日前までの予約が必要だ。

予約の方法は「送迎バス、アクティビティ、食事ご予約方法のご案内」から確認できる。

私は青森県内を観光したかったので、レンタカーを利用した。

周辺環境


ホテルの周辺に商業施設はおろか、コンビニもない。最寄りのローソンまでは車で30分かかる。まさに奥入瀬渓流のど真ん中にあるホテルだ。

ちょっと買い物!というわけにはいかないが、ホテル内の売店が充実しており、飲み物などには困らない。

ホテルの売店にはアウトドア用品(モンベル多め)が販売されているなど、奥入瀬渓流散策の準備をホテルで整えることも可能。
奥入瀬渓流ホテルの売店
奥入瀬渓流散策の詳細は「雨の奥入瀬渓流は苔がきれい!防水に優れた服装なら散策も楽しい」で紹介しているので、ぜひ参考に読んでほしい。

奥入瀬渓流ホテルのロビー・ラウンジ

奥入瀬渓流ホテルのロビーが凄すぎるので紹介。

ロビー・森の神話

奥入瀬渓流ホテルのロビー
ホテルに入ってまず目に入るのが、これ。

デカ過ぎんだろ…!岡本太郎作、その名も「森の神話」
奥入瀬渓流ホテルのロビーから見る奥入瀬渓流
よくわからんがすごいのは分かる。
奥入瀬渓流ホテルのロビーにあるコーヒーセット
コーヒーマシンもあるので、岡本太郎作品と奥入瀬渓流とかいう至高のコラボを見ながら過ごしたら、人生のランクが一つ上がった気がする。気がするだけだが。

夜と朝で雰囲気が変わるのも良いよね。

奥入瀬渓流ホテルのロビー(夜)

夜のロビー

奥入瀬渓流ホテルのロビー(朝)

朝のロビー

ラウンジ・河神

奥入瀬渓流ホテルには、ラウンジにもう一つ岡本太郎作品がある。その名も「河神」。
奥入瀬渓流ホテルのラウンジ
こちらは暖炉だけあって薪の香りがすごい。森の中にいるみたい。
奥入瀬渓流ホテルのラウンジ河神
夜には奥入瀬渓流の成り立ちを学ぶ「森の学校」が開催される。
奥入瀬渓流ホテルで開催される森の学校

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの渓流和室レビュー

チェックインを済ませて、いざお部屋へ!
奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(ツインベッド)
フハハ!広い、広いぞ!ツインのルームの一人使用だ!
奥入瀬渓流ホテルの渓流和室
2泊するから1泊ごとに違うベッドで寝てやろう!

化粧台もある。

奥入瀬渓流ホテルの渓流和室のデスク

奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(テーブルの本)
テーブルの上には、奥入瀬渓流の本がある。これ読んで明日からの散策を予習しておけということか。

created by Rinker
¥2,970 (2023/06/07 00:15:30時点 Amazon調べ-詳細)

甘味は奥入瀬渓流ショコラ。抹茶味のラングドシャで売店でも買える。

奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(甘味)

ソファが広い。今日はこの上でゴロゴロしながら本でも読むか!

奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(ソファ)

お風呂・トイレ・洗面所

奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(洗面台)
洗面所からもうすでにおしゃれ。高級感〜。

渓流和室は部屋にバスタブはなく、シャワーだけがある。大浴場に行けばいいのだ!
奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(シャワールーム)
シャワールーム横の棚に、タオル類とクローゼットの中に館内着が準備されている。
奥入瀬渓流ホテル渓流和室のバスタオルセット
奥入瀬渓流ホテル渓流和室のクローゼット
ドライヤーが専用の袋に包まれているホテルは良いホテル。
奥入瀬渓流ホテル渓流和室のアメニティ

ベッド

奥入瀬渓流ホテルの渓流和室(ツインベッド)
ベッドサイドにはコンセント完備。さすがだ。

畳の上にベッドというのもなかなか乙ですな。

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの食事レビュー

青森りんごキッチンの外観
奥入瀬渓流ホテルでの食事は青森りんごキッチンでビュッフェスタイルでいただいた。

レストランの外観から高級感がある。天井にはりんごのシャンデリア。すごい。
青森りんごキッチンのりんごシャンデリア

目の前で調理してくれるライブキッチンで出来立ての食事をいただけるほか、りんごの種類ごとにリンゴジュースを飲める。(このおかげでりんご娘の名前も覚えたと言っても過言ではない。)

家族連れや、夫婦、カップルが多かったが、一人旅の人もいるようで安心。一人でオシャンな服着てワイン飲んでいる女性がすごくかっこよかったなぁ。

ここでは、朝食と夕食で「これは食べるべき!」というメニューを紹介する。

朝食

ミニいくら丼

青森りんごキッチンのいくら丼
朝食はいくらが食べ放題。ご飯の上にかければ、ミニいくら丼が作れる。

牛乳プリン

青森りんごキッチンの牛乳プリン
牛乳好きなら食べてほしい。ヨーグルトとは違った美味しさがある。

りんごソースのパンケーキ

青森りんごキッチンのパンケーキ
パンケーキの上に乗ったりんごソースが絶品。

夕食

ローストビーフ

青森りんごキッチンのローストビーフ
やわらけ〜。ローストビーフ丼もできる。

ホタテのバター焼き

青森りんごキッチンのホタテのバター焼き
ライブキッチンで焼いてくれるホタテは熱々!バターの香りだけでうまい。

ソフトクリーム&パイ

青森りんごキッチンのソフトクリームとパイ
ソフトクリームが歪んで見えるのは気のせい。パイと一緒に食べると美味しさ二乗で美味しい。

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの宿泊記まとめ

奥入瀬渓流ホテルのロビー(夜)
初めて星野リゾートに宿泊で期待値が高かったが、大満足だ。良すぎる!

なんで、星野リゾートが人気なのか分かった。ラウンジもお部屋も食事もクオリティが高いし、ホテル全体の完成度が高い。

宿泊費は確かに高いけれど、格式ばっていないし自分のペースで過ごせるホテルだった。

星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルの情報

ホテル名 星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル
所在地 〒034-0301
青森県十和田市大字奥瀬栃久保231
電話番号 予約:018-831-2222
(9:30 AM – 6:00 PM)
アクセス JR八戸駅・青森駅・青森屋⇔無料送迎バスを運行
安代IC経由、下田・百石ICから約60分、十和田ICから約90分
駐車場 屋外 無料 100台
EV充電(24時間利用可)
CHAdeMO(有料)×1
200V/3.2kw(有料)×1
駐車場の予約はこちら
※宿泊予約後に申込可※外来は当日受付先着順
URL https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/oirasekeiryu/
おすすめ度 ★★★★★

宿泊したプラン/部屋

プラン名 ひとり旅 優待プラン 夕朝食付き
部屋 渓流和室
渓流や雄大な自然を近に感じられる、渓流に面したお部屋
料金 70,638円(税込)※2泊3日
35,319円/泊

奥入瀬渓流の散策については「雨の奥入瀬渓流は苔がきれい!防水に優れた服装なら散策も楽しい」で紹介しているので、ぜひ参考に読んでほしい。

コメント