オリックスレンタカーの予約をキャンセルしたが、取り消し手数料の支払い方法が一向に案内されない…
これってどうすれば良いの?旅先にはもう行かないから店舗にも行けないし…
この記事では、オリックスレンタカーの予約キャンセル時に支払い方法の案内がなかった時の対応について紹介する。(すごく、ニッチな状況。)
オリックスレンタカーのキャンセル料
利用日の7日前: 無料
6日前〜3日前:基本料金の20%
2日前〜前日:基本料金の30%
当日:基本料金の50%
限度:6,000円(税別)取消手数料が発生した場合は、店舗より直接ご請求(ご連絡)となりますので、予めご了承ください。
利用日の6日前以降にキャンセルした場合、取消手数料が発生する。
今回は利用の4日前に予約をキャンセルした為、基本料金の20%を支払う必要があるのだが、一向に店舗から連絡がこない。
なんだこれ、キャンセルできてるのか?というか、支払いはどうすれば良いんだ?
店舗から請求が来ない場合
レンタカー予約をキャンセルをすると、以下のようなキャンセル完了のお知らせが登録したメールアドレス宛に届く。キャンセル後、私にも届いたので、キャンセル自体はできているようだ。
キャンセル料もメール内に明記されている。しかし、待てど暮らせど「店舗より直接ご請求(ご連絡)」が来ない。
880円の支払いを渋ったがために、今後、オリックスレンタカーを使えなくなるのは嫌だしな。こういう時は、店舗に電話して確認するのが一番だ。
以下、電話でのやり取りだが、お店側はもっと丁寧な話し方をしていたことだけ断っておく。
私:「3日前に予約をキャンセルした〇〇ですが、キャンセル料の支払いはどのようにしたら良いでしょうか?」
店:「キャンセルの連絡ですね。しばらくお待ちください。」
♪〜(保留音)〜♪
店:「キャンセルの確認はできました。しかし、今回の支払いは不要です。システムの都合上、支払い通知が送られたが、多数予約の多数キャンセルなど多額の支払い、もしくは悪意のあるキャンセルではないと判断しました。その場合、こちらの店舗では取消手数料(キャンセル料)を頂戴していません。またのご利用をお待ちしてます。」
私:「やったぜ⤴︎」
店舗から請求が来た場合
請求に従い、支払うのが正解。支払いをせず、放置すると最悪、ブラックリストに入る可能性がある。そうすると、オリックスレンタカーだけでなく、他社レンタカー会社でも利用できなくなる恐れがあるらしい…。
(そもそも、正当な請求を支払わないのは違法では…?)
数百円のために今後レンタカーを借りられないのはリスクが高すぎる。
キャンセル料の請求が来た場合は、2種類の支払い方法がある。
1つ目は直接、予約した店舗で支払う。レンタカーを借りる予定だったお店に行き、支払う。
生活圏内の店舗なら、確実に支払いの確認ができて一番安心の方法だ。
2つ目は銀行口座振込だ。レンタカーを借りる予定だったお店が旅先などで実店舗に行けない場合は、こちらを利用する。
結論:電話での確認が早くて確実!
今回のキャンセル料支払いでネットの情報も探してみたが、役に立つ情報がなかった。
結局、お店に直接連絡して確認するのが一番早いし安心感が違う。
キャンセル料は支払うことが前提だが、請求が来ない場合は無料で済ましてくれる事もあると知れたのは良かった。
止むを得ず取消手数料が発生するタイミングでキャンセルした場合は、早めにレンタル予約したお店に確認した方が良いだろう。
インターネットが発達しても、電話で相談したら30秒で終わる事もあるのよ!
コメント