ネットショッピングで活躍するのが、クレジットカード。
私は学生の頃に取得したamazonのクレジットカードを使っているのが、家計簿をつける時に欠かせいないのが「Vpassアプリ」だ。
三井住友カードを持っている人なら、是非使って欲しいおすすめの理由を3つ紹介したい。
Vpassアプリがおすすめの理由
スマホ決済もカード支払いも記録
登録した三井住友カードのクレジットカードを使用した支払いを全て記録してくれる。
ApplePay対応での買い物、Suicaのチャージはもちろん、普通にプラスチックカードの利用履歴も記録される。
流石に、SuicaやPASMOの使用履歴までは表示できないが、チャージ履歴しっかり残っている。
iDや交通系ICカード、はたまたカードで支払いなどバラバラで使っていても使用金額がアプリ内で一眼でわか利、重宝している。
生体認証対応で簡単ログイン
クレジットカードに限らず、今やどんなサービスにもアカウントとパスワードが必要だ。
もちろん、Vpassアプリにも、アカウントとパスワードが必要なのだが、生体認証に対応しており、入力の手間無くログインができる。少なくとも、iPhoneXsの顔認証は認証速度も速くストレスを感じることがなかった。
生態認証が使えない場面(マスク着用時など)ではパスワード入力が必要になるが、毎回パスワードを入力しなくてはいけない事を考えるとログインの簡単さはそのまま利便性に繋がる。
支払いからアプリ反映までが早い
普段は楽天カードを使用しているが、楽天カードは支払いしてからアプリに反映されるまで結構時間がかかる。だいたい、5日〜7日ほど必要だ。
Vpassアプリは当日中、遅くても3日後には反映される。クレジットカードは支払いから引き落としまで、一ヶ月のタイムラグがあるので、いくら使ったか把握しづらく、「今月、いくら使った?」と確認した時に使っている金額が分かった方がお金の管理がしやすい。
毎日家計簿をつけていないので、スマホで簡単に今月の支払いが確認できるのがとても便利だ。
三井住友カードを持っているなら、、必携のアプリ
総じて、Vpassアプリは三井住友カードのクレジットカードを持っているならダウンロードしておくのがおすすめ。
特に、クレジットカードを使いすぎてしまう癖がある方には…
コメント