プレステに録画機能を持たせることのできるトルネは使ってみると、とても便利です。
そして、torneを購入したなら、スマートフォンにtorne mobileのアプリを入れましょう。
使い勝手が大きく改善されること間違い無しです。
外出先から番組が録画できる
一日外出するときに限って、出かける前に見たい番組を撮り忘れるなんてことはありませんか?
私は頻繁にやってしまいます。
なぜか電車に乗った後に思い出すんですよね。
けれど、torne mobileのアプリを入れておけば外出先からでも番組の録画予約が可能です。
wi_fiの支配下ではなくても、携帯会社の回線でOKです。
このおかげで、撮り忘れがあってもその場で予約できているので助かっています。
しかも、この機能はテレビを独占されている時にも活躍します。
録画するためだけにテレビの番組を変えなくてはいけないのって煩わしいですよね。
自分が見ている番組なら、仕方なしと割り切れますが、ドラマの途中などに画面切り替えるのは忍びないです。
我が家は、母と姉がドラマ好きでテレビの前を独占されることが多いです。
そんな時にも、自分のスマホでチャチャっと録画できる機能はありがたいです。
さらに、PSの電源を入れる必要がないのが嬉しいですね。
torneの起動時間もありますが、PS3の起動の時間も結構かかります。
この二つの起動時間を待っている間がなくなるだけでも嬉しくないですか。
同じ家の中ならスマホで番組を視聴できる
torne mobileなら同じネットワーク下にいる場合、スマホやタブレットでも録画した番組、現在放送中の番組を見ることができます。
ですから、自分の部屋で撮り貯めたアニメやドラマをゆっくり観ることができます。
私の場合、NHKスペシャルとか、映画とかは一人でじっくり観たいので、大活躍しています。
家族がいると、横槍が飛びまくりで落ち着いて観れないんですよ。
さらに、総じてNHKスペシャルは不評なので、リビングで見るのは気が引けてしまうんですよね。
国営放送ならではのお金をかけた映像を見れて個人的には好きなんですけどね。
退屈なものも多いのも確かですが。
プラグイン(有料)を購入すれば、外出先でも視聴可能
有料のプラグイン(android 500円、iOS 600円)を購入すると外出先でも
・放送中のテレビ
・録画したテレビ番組
を観ることができます。
画質はHD(良い)とSD(悪い)の二つがあります。
SDの方が安定して視聴できます。
HDはカクつきますね。
iPad Proでも、うまく咲いせできないのでタブレットの性能の問題ではないと思います。
録画が始まると、放送中の他の番組は選べない
外出先でも、家の中でもスマホでテレビや録画した番組が観れるのは嬉しいです。
しかし、録画が始まると現在、放送している他の番組が観れなくなります。
録画中は裏番組を見ることが出来ないわけです。
ドラマの録画がしてあり、野球の中継が切れてしまうなんてことが我が家では良くあります。
しかも、リビングでそのドラマ観てるし!
録画したなら、野球観戦させてよ!
とまぁ、家庭内で要らない内戦のタネを蒔く可能性があります。
録画している番組は観られますので、ご安心を。
HDがうまく再生できないのを何とかして欲しい
アプリ側の問題か、スマホ、タブレットの問題、どちらかはわかりませんがHDで満足に観ることが出来ないのは残念です。
SD画質が悪いわけではありません。
スマホや8インチまでのタブレットなら画質は気になりません。
しかし、iPad Proのように10インチを超えるタブレットでは、やはり見劣りします。
なんとかして欲しいですね。
まとめ:torneを購入したなら絶対に入れておきたいアプリ
torneを購入しているなら絶対に入れたいアプリですね。
外出先から録画できるだけでも十分なメリットがあります。
個人的には課金して外出先でもテレビが見られる環境にするのがベストです。
アマゾンビデオなどの配信サービスも充実してきましたが、見れない番組も多いですからね。
torneを購入した、もしくは持っている方はtorne mobileのアプリを入れましょう!
コメント