ゼリーといえば「たらみ」という確固たる偏見を持っています。
最近、たらみのゼリーをいくつか頂いたので、食べたんですが、やっぱり美味しいですね。
[amazonjs asin=”B00D8X9VJ2″ locale=”JP” title=”たらみ くだもの屋さん アロエヨーグルトデザート 160g×6個”]
王道のアロエヨーグルト味
アロエとヨーグルトはコンビになることが多いですよね。
アロエヨーグルト、この響き。
森永のアロエヨーグルトはヨーグルトの中にアロエが入っています。
しかし。たらみのアロエヨーグルトはあくまでもヨーグルト風味です。
ですので、ヨーグルトの酸味は抑えめで、甘さを強く感じます。
牛乳臭さもありません。
乳製品の匂いが嫌いという方でも、全く気になることなく食べられると思います。
逆にヨーグルトの酸味が好き!とか、乳臭さが好き!という方は物足りないかも知れません。
私は、あくまでも「ヨーグルトゼリー」だと思っていますので、この味はお気に入りです。
カロリーは約170kcalと少し高め
甘さが後味を引かないので、カロリーはどんなものかと見てみたら、167kcalとのこと。
他のくだもの屋さんシリーズ、みかん(95kcal)や白桃(114kcal)と比べると少し高めになっています。
ゼリーだと思って、毎日食べるのは太る元ですね。
さっぱりとした口当たりですので、もう少しカロリー抑えめかと思っていました。
アロエの食感はしっかりあるけど、量は少ない
アロエはゼリーの底に溜まっています。
アロエとゼリーの相性がよくないのか、少し、色が半透明になっているのですぐにわかります。
もう少し、アロエ入れてくれても良いかなと思います。
5~7個くらいが入っていますが、少し物足りないです。
それでも、「ザクザク」とも「ジャクジャク」ともなんとも言えないアロエの食感を楽しませくれます。
それだけに、もう少し食べたいな〜と思ってしまうのですが。
賞味期限は長めの約半年
頂いたゼリーなのでいつ購入したのかは不明ですが、3ヶ月から半年は持つみたいです。
そして、賞味期限は容器の横に付いています。
テローンってなるやつ
こういうゼリー系の食べ物の蓋ってテローンってなりますよね。
今回はなりませんでした!セーフ!
まとめ:アロエも良いけど、やっぱりナタデココが好き
頂いたゼリーもあと少しになってしまいました。
明日はナタデココを食べようと思います。
昔、おばぁちゃんちに行った時にお手伝いした後にもらえるナタデココゼリー、美味しかったなぁ。
[amazonjs asin=”B00D8X9VJ2″ locale=”JP” title=”たらみ くだもの屋さん アロエヨーグルトデザート 160g×6個”]
コメント