私は小難しい人間なので、言われたことを気にしてしまって、少し気が滅入るなんてことはよくあります。
会社で叱られたわけではないけれど、自分の仕事の仕方についてアドバイスをもらったとか、昔やったミスを今になって思い出すとか。
で、気が滅入ると私がやることは決まってふさぎ込むんです。
でも、そんな時に私は自分の気持ちを切り替えるすべを持っているのだ。
朝ごはんを食べた時
私は朝ごはんを食べた時幸せだなーと感じます。
びっくりするくらい単純ですな。
別に凝った朝ごはん時なくても良いんです。
食パン一枚でも良いです。
お腹が満たされるとそれだけで、元気が出てきませんか。
元気がない時とか、後ろ向きな考えをしているときはお腹減ってるんです。
だから、ご飯食べれば元気になる。
お腹が満たされれば頑張ろう!って自然になります。
でも、お腹が減っているとやる気は出ないし、考え方も後ろ向きに…
というわけで、元気がないときはご飯食べましょう!
自分の欲しいものを買えた時
ヘヘっ、実は新しいヘッドホンを買ったんです。
ソニーの無線のやつ。
いやー、自分の欲しかったものが買えた時はにやけますね。
いやいや、そんなことで?という感じでしょうが、そんなことで機嫌を取れる自分最高では!?という逆転の発想が大事だと思うんです。
欲しいもの買ったけど、なんか違うとか。
使いづらかったとか。ものを買うと思うところたくさんあると思います。
しかも、レビュー見たら散々なこと書いてあったとかさ。
でも良くない?
自分が使って良い!と思ったんだからそれは良いものですよ。
そして、それを買えた自分は最高にハッピーな感じなわけです。
買って見たものの違うと思ったら、違うのをまた買えるように頑張りましょうぜ。
それも、買ったからわかったことじゃないですか。
観た映画が面白かった時
一人暮らしするようになって、映画をたくさん見るようになりました。
私が最近ハマっているのは邦画の人間臭い映画。
面白い映画もあれば、あんまりだなと思う映画もあります。
でさ、面白い映画を見た時って、こう静かな興奮がありません?
アクション映画の爽快感も良いですけど、人間関係の映画を見た時にこう、湧き上がってくるんですけど。
自分もこういう生き方したい!とか、こいつバカだなーとか。
そういう、かけらが残る映画が面白いんですよね。
で、そういうかけらのおかげで自分は少し前を向きやすくなります。
現実逃避なんでしょうが、現実逃避万歳です。
どうせ、月曜日には現実がやってきます!イェーイ!!
人の笑い声を聞いた時
人の笑い声って聞いてると幸せな気分になりませんか。
私は笑点が好きなので良く見ています。
そういう、自分が見たり聞いたりして笑えるものって大事だと思うんです。
どんな時でも人間笑えば元気になります。
まぁ、その「笑う」までが大変な時があるんですけど。
鉄板の漫才でもなんでも良いです。
自分が不意に笑ってしまうようなものを持っておくのが大切だなーと思います。
特に私のように独身だと、会社の行き帰りだけで1日が終わるパターンの生活スタイルだと、誰にも話さず1日終わるなんてこともザラですからね。
もちろん、会社ではしゃべりますけど、新入社員ゆえ、なかなか本音を出す会話ってできないじゃないですか。
まとめ:自分の機嫌をとる方法は身近で簡単なものが良い
単純な人間ほど、自分の機嫌をとるのが簡単です。
私は、単純な人間でよかったなーと思います。
だって、朝ごはん食べただけで、悩みが一瞬でもなくなるんですよ。
まぁ、後で襲ってきたりするんですが。
兎にも角にも、幸せを感じるハードルは低いほうが絶対に生きやすいです。
これは良いけど、ここがダメだなーとか勝手に採点してしましがちですけど、単純に物事見た方が幸せを感じやすいよなーと思う単純な人間でした。
コメント