スマートフォンより先にタブレットを購入したオトコ、それが私です。
スマホを手にしてから、タブレットの使用頻度が下がるかと思いましたが、家の中ではタブレットしか使っていません。
タブレットってスマホが大きくなっただけでしょ?
何に使うの?
と疑問に思っている方へ、私からタブレットのおすすめの使い道と、タブレットの使いづらい点をご紹介させて頂きます。
スマホがあれば、タブレットは必要ないと思っていてはもったいないです。
どうせ買うなら10インチ以上のタブレットを!
スマートフォンの大型化で、一般的なスマートフォンでも約6インチのサイズを持つものがあります。
それでもやはり、片手で持つことを考えられているので、これ以上の大画面化は難しいでしょう。
そこでタブレットの出番です。
タブレットは7インチから10インチ以上のものまで様々ですが、スマートフォンよりは大きいです。
これからタブレットを買おうという方にはぜひ10インチクラスのものを購入する事をおすすめします!
画面がでかい!それだけで買った意味はある!!
大画面で動画を楽しむ
Youtubeにamazon prime、Netflix、動画サービスは沢山あります。
それらをスマートフォンの小さな画面で楽しむにはちょっと荷が重い。
かと言って、動画を見るためだけにパソコンを立ち上げるのは面倒くさい。
そんな時にタブレットは大変便利です。
スマートフォンと同じで、起動に待つ時間は少なく、でも大画面で動画を楽しめます。
電子書籍が読みやすい
電子書籍を読むならタブレットは手放せません。
というよりも、スマートフォンでは読みにく過ぎるだけのような気がします。
雑誌などの大きな本はもちろんですが、小説やビジネス書と言った新刊本を読むにも画面は大きい方が良いです。
スマートフォンの小さな画面では、長い時間本を読むことは苦痛ですが、大画面のスマートフォンなら疲れにくいですよ!
Webサイトの閲覧も一目で
電子書籍と同じ目的で、それ以上に字を読むことが多いのがwebサイトです。
スマートフォン対応のwebページがほとんどですが、時々パソコン画面のようにしか映らないページがあります。
そんなページを見るときはもちろん、それ以外のページでも大画面であるほど、一度に表示されるページが大きくなるため、スクロールの数が減り、文章に集中できます。
特にPDFの取扱説明書を読むときはタブレットで良かったな〜と強く思いますね。
パソコンのサブスクリーンに
私はタブレットをノートパソコンのサブスクリーンにしています。
動画を見ながら、ネットサーフィンなど画面が2つあると、捗ります。
ながら作業は集中力低下にはなるんですが、アニメを見ながらゲーム!とかは楽しいんですよね。
スマートフォンの画面では小さすぎて、サブスクリーンには向かないのでタブレットは重宝しますね。
大画面でゲームを楽しむ
スマホゲームはあまりやらないのですが、「ドルフロ」と「アイギス」だけは気が向いた時にやっています。
スマホゲームはタブレットで楽しむことができます。
大画面だから楽しいというのもありますが、それ以上にタブレットだけでゲームをするようになったメリットもあります。
それは、一日中ゲームに縛られなくなったこと。
スマホゲームの良い所はいつでも、どこでもゲームが出来る点ですが、それゆえにいつもゲームをしてしまう癖ができます。
私はタブレットのみにゲームをインストールすることで、家にいるときだけゲームをするようになりました。
ゲームの時間を少なくしたいと思っている方にもタブレットはおすすめです。
お絵かきアプリで絵を描く
このブログのアイコンはタブレットで書きました。
もう少しうまく描きたいような気もしますが、すいません、絵にはそこまで思入れがなくてですね。
上手に描ける人にいつか依頼したいなという思いです。
ただ、タブレットで絵を描くのは紙に描いているのとあまり差がないように思います。
素人感覚なのでなんと見えませんが、デジタル絵に挑戦するときはタブレットから入ってみるのもありかもしれませんね。
メモアプリで勉強
資格勉強の時にお世話になったのが、メモアプリです。
私はiPad proとapple pencilの組み合わせで使用していました。
まぁ、簿記二級落ちたからまたお世話になるんですけどね。
とにかく!タブレットがあれば無限のページ数があるノートを手にしたも同然です。
思う存分勉強ができますよ!
書かない覚えられない世代にとっては、タブレットはかなり強力な味方です。
一度知ったら手放せないのがタブレットの魅力
スマホの大きい版というイメージしかないと、必要性を感じませんが「画面が大きい」それだけで得られるメリットは沢山あるのです。
私の場合、スマホからタブレットではなく、タブレットからスマホに移行した身としては大きな画面はめちゃくちゃ便利です。
タブレット必要かな?と思っている方は中古で2万円くらいで何年か前のタブレットが購入可能です。
一度試してみてはいかがでしょうか?
コメント