2018年度、新社会人の方、初任給はもう確認されましたか?
弊社は20日に支払いだったので、多くの方が25日に受け取る前に受け取っております。
大卒の初任給、約20万円どう使いましょうか?
まだまだ、研修しか受けてないからあんまり働いて得たお給料という感じがしないでもないが、貰えるものはもらっておく。
私、独身寮に住んでいるので家賃とか電気代はお給料から天引きされます。
ということは、残ったお金そのまま自分のものになります。
4月は保険も何も引かれませんので丸々、手元に残ってる。
とりあえず、使い道の候補をあげてみよう。
貯金
うん、そうだね。貯金も大事さ。
でも、初任給の使い道という意味では違くない?
私は初任給で何か買いたいの。
GW(ゴールデンウィーク)の帰省費用に充てる。
GW(ゴールデンウィーク)、某公共放送風にいうなら春の大型連休。
実家に帰ろうと思うのでその費用にしようかな、でもね、実家まで片道1000円なの。
一万円じゃないよ、千円。
野口さん一人で事足りるの。
初任給では有り余るの。
めっちゃ地元やから。でも、独身寮に入ってるよ。
しかも、弊社、ゴールデンウィーク別に休みじゃないよ、最長で三連休よ。
誰だ、9連休とか言ってる輩は。
財布を買う
とっても欲しい財布があるの。
これなんですけど。
[amazonjs asin=”B0096JM1QM” locale=”JP” title=”ETTINGER エッティンガー 長財布 メンズ ロイヤルコレクション 小銭入れナシ ST 806AJR PURPLE ブラック×パープル【並行輸入品】”]
エッティンガーのお財布。
今、使っている財布(2万円)も結構頑張って買ったんだけど、ずっと欲しかったんだよね。
薄くてカッコいいのよ。
大学生の頃は初任給でたらコレ買おうって思ってた。
英国王室御用達らしいよ、私日本から出たことないけど。
惹かれるよね。
でも、中身より財布の方が値段が高くなっちゃうけどね。
スーツを買う
予算オーバーです。
5~7万円くらいするもんね、スーツって。初任給の半分消し飛ぶよ。
高いよ。
今は二着で着まわしてるから、なんとかなってるしなーと思ってみたり。
でも、クリーニングとか出すときにもう一着欲しい。
シューキーパーを買う
[amazonjs asin=”B0792LMTLD” locale=”JP” title=”シューキーパー シューツリー RooLee® 木製 高級レッドシツダー 2018改良版 シワ伸ばし 型崩れ防止 調湿 木の香り 脱臭 殺菌抗菌 パイプ式 伸縮機能 ムートン靴磨きクロス付 M 26.5cm~28.5cm対応”]
さっきから身だしなみばっかりだけど、革靴のダメージが気になるお年頃。
春先、乾燥してるし、毎週磨いてはいるけど磨くとき手を入れるだけだと磨きにくい。
あと、これから夏だし、汗を乾かすのにも良いらしい。
別に営業マンではないからピカピカにしておく気はないけど、靴とか財布とかの革小物が好きだから大事にしたい。
ヘッドホンを買う
お財布と同じくらい迷ってる。
最近、ヘッドホンの調子が悪いから新しいの欲しい。
ちなみに今使ってるのはコレ。
[amazonjs asin=”B00NW353KE” locale=”JP” title=”ソニー SONY ヘッドホン MDR-1A : ハイレゾ対応 密閉型 折りたたみ式 ケーブル着脱式/バランス接続対応 リモコン・マイク付き ブラック MDR-1A B”]
ソニーの良いやつ。
同じのをもう一回買うんじゃなくて違う機種に手を出したけど、昔ほど検索に時間をかけられないし、良いのを見つける根気もない気がするので、保留。
ビビッと来ないんよね〜。
初任給で買うもの:羊羹
初任給の使い道で、すでに確定しているものはあるんです。
それは「羊羹」。甘い和菓子ね。
自分が好きなのもあるけど、祖父と「働き始めたら一万円とお土産」を持ってくるように約束してるからそれだけは果たさねば。
じいちゃんは高校生のときに亡くなってるけどね。
とりあえず、帰省の時お墓まいりと羊羹持って実家に帰ろう。
虎屋の羊羹買ってからね、待っといてよ。
まとめ:自分のためと思うと意外と決まらん
自分のために買うものって「まぁ、今満足してるし、良いや」てなっちゃう。
今が幸せで満たされているからかもしれん。
大学生のアルバイト代で自分の欲しいもの揃えてしまったしね。
結局貯金が一番無難なんでしょうけど、記念になるような物買いたいよね。
社会人としての初任給はコレが最初で最後。
悔いのないように使いたい。
あと、羊羹を買うのを忘れないようにせんといかん。
コメント