ファミマのパンをお昼ご飯に選び続けること7ヶ月。
ウィンナーパンのブームがあり、大きいウィンナーのボリューム感に惹かれていましたが、打って変わって爽やかな味わいのイチゴジャムパンが好きになりました。
最近3ヶ月はずっと昼食にコッペパンを食べています。
イチゴジャム×マーガリンで不味いはずがない
イチゴジャムって美味しいじゃないですか。
マーガリンも美味しいじゃないですか。
美味しいものが2つ一緒になれば、美味しいものができるよねってことで、イチゴジャム×マーガリンは外れることなく美味しいです。
牛乳を練りこんだコッペパンはほのかな甘みがあり、イチゴジャムの酸味とよく合います。
コッペパンにイチゴジャムとマーガリンを挟んだだけのシンプルな商品ですが、それゆえに飽きが来ません。
イチゴジャムは果肉を少し感じられるので、完全なペースト状のものでありませんので、果肉ありのジャムが好きでない方には不向きです。
マーガリンはくどくなく、イチゴの酸味と相まってコッペパンの甘みを引き出してくれます。
袋から出さずに食べるのがおすすめ
コッペパンに挟まれているジャムの量が多いので、かぶりついて食べていくとパンのお尻からジャムが溢れます。
強く握ったり、大きな口でかぶりつくとジャムが出てきやすいです。
コッペパンを袋の中から全て取り出すのではなく、袋に入れたままの状態で食べ進めたほうが食べやすいですね。
最後、二口、三口になった時に袋から取り出して食べるのがジャムをこぼさない上手な食べ方ですね。
近所のファミマでパンばかり食べている変な人と思われていそうですが、コンビニのお兄さんと顔を合わせすぎて、支払い方法を伝えなくてもSuicaの準備をしてくれています。
ありがたいような、恥ずかしいような。
でも、毎回「Suicaでお願いします」と言う私は偉い!
コメント