弟の成人祝いに送るプレゼントを考える

※ 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

3歳年下の弟が成人する。

何歳になっても弟は弟で兄としては何かしてあげたいところではある。

何より、自分が成人を迎える時に弟からお祝いの品をもらってるのだ。

すごくない?弟が兄貴の成人祝いにプレゼントを送るんだよ。

良いんですよ、羨んでくれても。

広告

成人祝いのプレゼント候補

ここからは、私が弟に送ろうと思っているプレゼント候補それぞれを考えていきたいと思う。

成人式の贈り物候補:お酒

ワインや日本酒といったお酒も一瞬だけ頭をよぎった。

弟は私と違い下戸ではないので、お酒も喜ぶと思う。

でも、下戸ゆえに美味しいお酒がわからん。

そもそも20歳になりたてでお酒ってどうかな〜?

飲むなら一緒に飲みたしなぁ、父親も一緒に飲みたいし、個人への贈り物ではなくなるんだよね。

と言う訳で、お酒はなし!

成人式の贈り物候補:財布

財布は毎日使うし、2つ持っていても邪魔にはならない。

実際に私はお財布を使い分けていたりする。

ブランド物の財布を選べば間違いがないのも確かなんだけど、引っかかるところがある。

弟は結構ハードにものを扱う。

私が2年使って無傷なスマホをアイツは3ヶ月で背面と液晶をバキバキにした実績を持つ。

せっかく、良い財布をあげても彼は手入れまでとは言わないが、丁寧に使ってくれるだろうか?

成人式の贈り物候補:腕時計

腕時計はむしろ私が欲しいものではある。

そして、弟は意外にいい時計を持っていたりするんですよね。

父親から譲り受けたりしているみたいで、結構良い値段をする腕時計を着けてます。

しかも、小物にはこだわりがあると言うか、オシャレなものを持っている。

絶対、私よりもセンスがある!

ここは兄が変にセンスを発揮させて、一生つけない腕時計を送るべきではないと感じる。

成人式の贈り物候補:ネクタイとハンカチ

ネクタイとハンカチのプレゼントもどうかと考えた。

が、正月休みの時にすでにネクタイは買ってたんだよね。

ネクタイは何本あっても良いと思うが、これこそかなりセンスを問われる。

弟の色の好みと私の好みの色はかなり違う。

私は青系統の落ち着いた色が好きだが、弟は赤色が好きである。

私が選ぶと落ち着いたネクタイになってしまい、彼のカラーに合わなくなるのではないか?

成人式の贈り物候補:ボールペン

まだ、学生であること、社会人になったからも使えることを考えると文房具が良いと思った。

万年筆もどうかなと思ったけど、20歳で万年筆って、どうよ?

それこそ、使いにくい。て言うより、父へのプレゼントと被るので中止!!

せめて、ボールペンだな!ってことでボールペンを買うよ。

私も成人式のお祝いに弟からボールペンもらってるしね。

結構お気に入りです。(現場仕事だからあまり使えないけど)

コメント