テレビでPrime Videoが見られない!黒い画面でぐるぐるが回り続ける場合の対処法

我が家のテレビはアンドロイドを搭載しており、AmazonのPrime Videoアプリが標準でインストールされている。

ある日、Prime Videoを観ようとしたら「黒い画面の中央に白い円がぐるぐる回り続ける」現象が発生し、動画が視聴できなくなった。

同様の現象で悩まれている方、「テレビ or ルーターの再起動」で解決できる可能性があります。

以下で、詳細を書いていくが一刻も早くビデオを視聴したい場合、今すぐ上記を試してほしい。

広告

テレビでPrime Videoが見られない場合の詳細

テレビの環境詳細

我が家の環境は以下の通り。

テレビ:SONY BRAVIA X8000H
OS:Android 9
Prime Videoアプリバージョン:5.7.13

Androidのバージョン等は今回の事象に関係ないと思われるが記載しておく。

ちなみに、SONY BRAVIA X8000HのOSバージョンは以下の手順で確認できる。

①ホーム画面から「設定」(歯車アイコン)を選択
②「デバイス設定」を選択
③「端末情報」を選択し、バージョンの欄を確認

参考:ソニー Q&A Android TV™ / Google TV™ 機能搭載ブラビアの Android OS バージョンはどこで確認できますか?(Android TV™ / Google TV™)

現象の詳細

我が家のテレビで起きていた事象を以下の表にまとめた。

アプリの起動
ホーム画面の表示
ビデオの選択
ビデオの再生(視聴) ×

YoutubeやAbema、U-NEXT等の他の動画サービスは問題なく視聴できたので、インターネット接続は問題なさそう。

また、スマホやタブレット、PCなどの他デバイスでも視聴できるので、amazon側の問題でもない。

AirPlayでスマホで再生しているビデオをテレビに映し出すこともできた。

テレビでPrime Videoが見られない場合の解決方法

ここからは、Prime Videoが見られるように試した方法を紹介する。

解決法①:TVの再起動

最初に試したのがテレビの再起動。Android搭載テレビはリモコンで電源を切っても、バックグランドで動作しているので、一度完全にシャットダウンするために再起動をかける。

最悪、電源を切った後にコンセントの抜き差しでも良いと思う。(故障の原因になる場合もあるが…)

テレビで不具合が生じた場合は、この方法で治ることが多いので試してみたが、今回は失敗。

SONY BRAVIA X8000Hを再起動するには、リモコンの電源ボタンを「6秒以上長押し」する。

参考:ソニー Q&A 本体リセット(電源リセット・再起動)の方法(Android TV™ / Google TV™)

再起動方法はテレビによって異なる。ご自身のテレビにあった方法でお願いしたい。

解決法②:ルーターの再起動

テレビの再起動でも現象が解決しなかったので、ルーターの再起動を試みた。

ルーターの再起動方法は、乱暴にもコンセントの抜き差しで行う。

ルーターが立ち上がるまではWi-Fi等が使えなくなるので、インターネットを使う作業はあらかじめ済ませておきたい。

ルーター再起動後、Prime Videoを起動すると、視聴ができるようになった。

インターネット契約を更新したのが原因?

Prime Videoが「黒い画面でぐるぐるが回り、視聴できない」現象が発生し始めたのはインターネットの契約を変更してからだ。

関係ないかもしれないが、インターネット契約変更が原因だったのかもしれない。

Prime Video便利だけど、割と視聴不具合あるのが残念なんだよね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました