最近、ピクミンブルームで遊んでいるとアプリが強制的にダウンする(落ちる)ことが多い。
蜜をあげる操作も、ピクミンたちがカクツキ、快適とは言いづらくなってきた。
ちなみに、使用している端末はiPhoneXSだ。4年前の端末とはいえ、ピクミンブルームのサポート対象端末に含まれているので、単純にスペック不足!と断じるのは無理がある。
サポート対象端末 (iOS版)
– iPhone 6s 以上
– Apple ヘルスケアの起動 (iPad はサポート対象外)
– iOS 12 以上
– ネットワーク環境 (Wi-Fi, 3G, 4G, 5G, LTE)
– GPS、位置情報サービス
– ジェイルブレイク (脱獄) 端末はサポート対象外
サポート対象端末 (iOS) – Pikmin Bloomヘルプセンター
一瞬だけ、iPhone14への買い替えも頭をよぎったが、ピクミン以外の用途では全く支障が出ていないだけに買い替えは中止。
とりあえず、いろいろと問題解決の手段を講じてみる。
ピクミンブルームがカクツク・ダウンする時に試したいこと
ピクミンブルーム以外のタスクを消す
ピクミンブルーム以外に開いているアプリを一度すべて消す。
iPhoneX以降の端末は、端末下部から上方向に指でスライドすることで開いているアプリを表示させることができる。
この状態から、開いているアプリを指で上に払ってあげるとそのアプリのタスクを終了させることができる。
うーむ、カクカクシテル。この方法では、解決しなかったようだ。
iPhoneを再起動する
知らず知らずの間に、メモリ不足に陥っていないか?とりあえずの再起動。メモリのクリア(不要なデータを消す)が目的だ。
iPhoneに限らず、パソコンなどの端末は再起動を行うと不調から治ることが多い。
これで、メモリ不足による動作のカクツキを解消できるか…?
iPhoneの再起動(X以降)
- 電源ボタンと音量(+)ボタンを同時に長押し
- スライドで電源オフの表示に従い、電源オフ
- 電源ボタン長押しで起動
念のため、電源を切って3分ほど放置してから起動した。
ピクミンブルームを起動してみると、カクツキがだいぶ落ち着いたように見える。
アプリのダウンも無くなった。
一旦はこれで解決!ということにしておこう。
再起動で動作のカクツキ・強制ダウンは減った
iPhoneを再起動することで、一旦はアプリのダウンとカクツキからは解放された。
しかし、アプリ起動中の発熱量が今までの比ではないくらい熱い。
快適なピクミンライフの為には、iPhoneXSもそろそろ替え時なのかもしれない。
コメント