仕事で怒られた時とか、落ち込む時っていうのはあるものですよね。
世の中にはそれを真正面から応援してくれる音楽があるわけです。
ただ、今回は違う曲を紹介したい。
少し斜め下から元気をもらえるそんな曲を紹介したいのです。
チチをもげ!|パルコ・フォルゴレ(高橋広樹)
[amazonjs asin=”B0000CBC35″ locale=”JP” title=”チチをもげ!~モアもげバージョン~”]
そう、こういう曲を紹介したい。
金色のガッシュベルで応援かといえば、カサブタですよ。
揺るぎない名曲です。
でも、フォルゴレのチチをもげはそれ以上に名曲なんです。
声優の高橋広樹さんは遊戯王の城之内の声も担当してるんです。
イケボから繰り出される、下ネタ一直線の歌詞は元気貰えること間違いなしです。
いいか、チチは世界を救う。
はなまるぴっぴはよいこだけ|A応P
アニメ「おそ松さん」一期のOPです。
正直歌詞の意味はわかりません。
曲のテンポと勢いだけで元気になれます。
個人的には一生全力モラトリアムという歌詞が大好きです。
フローネル|打首獄門同好会
風呂入って速攻寝る計画。
思わず、口ずさむインパクト大な歌詞。
MVの世界観も好きです。
会社帰りとかに聴くのもありですが、会社に行く前に聴くと、頑張ろう!と思えるから不思議。
俺、今日家に帰ったら、風呂入って速攻寝るんだ!とやる気が湧いてくるはずです。
[amazonjs asin=”B00MI43QPC” locale=”JP” title=”フローネル”]
無責任一代男|植木等
[amazonjs asin=”B014QZZ4M8″ locale=”JP” title=”無責任一代男”]
気負いすぎて疲れてしまう人には植木等さんの曲を聞いて欲しいです。
努力している節を出しつつ、肩の力が抜ける名曲です。
基本的にだめ男な雰囲気を出している曲ですが、特待生だったり、出世したりしています。
肩に力が入りすぎている時に聞きたいです。
人生で大事なことは、タイミングとC調と無責任ですよ!
自動車ショー歌|小林旭
[amazonjs asin=”B00BN254X2″ locale=”JP” title=”自動車ショー歌”]
車好きな方なら、思わずニヤリとする名曲です。
水曜どうでしょうが好きな、どうバカもニヤリとしますよね。
私も、水曜どうでしょうで知りましたよ。
あっけらかんと歌い上げたいですね。
俺ら東京さ行ぐだ|吉幾三
[amazonjs asin=”B072C7YL7C” locale=”JP” title=”俺ら東京さ行ぐだ”]
ネタ曲として扱われることも多いですが、元気をもらえます。
銀座で牛飼うってどんな状況だっと突っ込みたくなりますよね。
合いの手や、吉幾三さんの歌唱力もあって、落ち込んでいる時は励まされます。
替え唄大メドレー|嘉門達夫
眼医者じゃないのよ、歯医者は〜
歯、歯〜
が好きすぎる
替え歌は少し卑怯かなとも思いましたが、笑顔になれるのでオススメです。
元の曲を知らなくても、名曲ばかりなので、耳馴染みがある曲ばかりなので楽しめますよ。
ローラの傷だらけ|ゴールデンボンバー
西城秀樹「傷だらけのローラ」のオマージュソングになるんでしょうかね。
ローラの小悪魔感が好きです。
会えたイベントが節分って。
後半の女性歴がひどすぎて、多少の恋の悩みは乗り越えられるのではないでしょうか。
ヤバみ|ヤバイTシャツ屋さん
ヤバイ。
まさに勢いだけ。
でも好き。
最初の英語歌詞の意味が本当に意味がなくて笑える。
まとめ:正面からだけじゃ辛い時はコミックソングを聴こう!
世の中には頑張っている人真正面から応援してくれる音楽がたくさんあります。
でも、それだけじゃ息苦しいじゃないですか。
たまには肩の力を抜いてチチをもげ!
コメント