【新入社員の憂鬱】入社から半年、自分の無能さに嫌気がさす

この記事はがっつり私の本音を書こうと思う。

万人受けするものではないし、気分を害する人もいるかも知れない。

支離滅裂な文章になるとも思う。

でも、この感情を残しておきたいと思ったのだ。

入社から半年経っても成長しない自分がいる。

4月に新卒で入社してから半年が経とうとしている。

しかし、私はいまだ自分が仕事ができるような人間になれるようなイメージを抱けない。

・わからない単語、設備
・会社の仕組みもわからない
・先輩の言っている現象が理解できない
・質問も的外れ
・資料を作っても誤字脱字が出てくる
・その資料作成も時間がかかる
・言われたことを忘れてしまう
・わからない事ばかりでテンパる
・業者との打ち合わせもテンパる
etc

あげだしたらキリがない。

先輩から言われたことはメモにとって、会社から帰ったらメモからノートへ清書して、見直している。

任された仕事の進捗を伝える、わからない事を訊く。

報告する内容、話す内容は事前にメモをとって確認をする。

自分なりには仕事を覚えられるように努力しているつもりである。

しかし、うまくできない。

「努力しているつもり」と言うのが、なんとも言えないところである。

自分のやっていることに自信が持てない。

だから努力しているつもりである。

これが、俺は頑張っているんだ!と言い切れたら諦めもつくのだろうか?

卒業した学部、学科で学んだ事を活かさないと!と空回っていると言うより、そもそも大学で学んだ知識が身になっていない事を思い知らされる毎日だ。

仕事の進め方も先輩に教えてもらった通りにやろうとしても、うまくできない。

私は短期的に仕事を処理するのが苦手なのかな?と自己分析をしている。

例えば、あるトラブルが起きたとする。

私はその場で考え込んでしまい、行動できないタイプなのである。

本来ならトラブルを解決するために状況判断をしないといけない場面でも、私は考えこんでしまうのだ。

しかも、考えた結果優れた案が出る訳でもない。

なぜなら、考えこんだところでアイデアの元となる知識がないからだ。

トラブルが起きた現象を理解することも、どう言う原理で発生したのかも理解できていないのに考えこんでしまう。

いや、逆にわからない事を理解しようとして、頭がパンクしている状態なのだろうか。

先輩がトラブルを片付けた後、落ち着いて状況を見ていけば理解することは出来る。

でも、トラブルの渦中にいて冷静に状況を分析して、状況を整理することができない。

なんでだろうか?

自分で考えた結果は私は脳の「メモリ」が少ないのである。

一度に処理できる容量が私は少ないのかも知れない。

少ないメモリの中で色々と考えて答えを出そうとしてパンクする。

先輩からも、考え込まずにまず考えを話して見たら?と言われる。

正直、それができたら苦労しないのである。

私の場合、考えを話せないと言うよりも話す考え自体を持っていないのである。

考えがないのだから、話すこともできない。

考えが出ない理由は、自分が自分の仕事に必要な知識を有していないことが原因だ。

だから、自分の仕事に必要な知識を入れていけば良いのだが、どうにも興味を持てない。

頭では理解している。

これを勉強していく必要があるな、知っておいた方が良いなと理解はできている。

でも、それを業務時間外で自発的に学びたい!とは思えないのである。

甘えだと言われればその通りだと思う。

お金をもらっているんだから勉強しろよと言われればグゥの音も出ない。

でもさ、言わせて欲しい。

業務時間内ならまだしも、時間外にそこまで積極的に仕事に関われるものなのだろうか?

仕事が終わった帰りに、仕事に関する本(技術書)を読む人はどれくらいいるのかな。

今の自分の仕事を好きになれないのかもしれんな。

新入社員で頑張っている人は本当にすごいと思う。

資料一つ作るにしても、誤字や読みやすい文章に直してと言われる私はなんだろうな

「無能だなー」と感じてしまう。

1年目が出来る事なんてのは少ないし、せめて資料くらいは直しが無いようにしたいな。

突発の対応じゃ無いんだからさ、読みやすい資料というのを作りたいものである。

兎にも角にも、何をしてもうまくいかない。

うまくいかないから、仕事が楽しく無い。

仕事が楽しく無いから、ブログに逃げてるのかもな。

なんかね、これまでがさ、テキトーになんとなくうまくいって来ちゃったからさ、支えになるようなものがないんだよね自分の中に。

例えば、部活頑張りました!とかだったらできない事へ向かう過程を経験してるわけじゃん。

私の場合ね、そこそこまではなんでもうまくいくのよ。

人並みまでは出来るけどさ、人並み以上になりたい!と思うことって少なかったし、人並みでいいや!って諦めてた。

そういうつけが回って来たのかな。

ここが踏ん張りどころか。

もしかしたら、そうでもないかもしれんけど、今の私は自分が何もできない奴でいる状態に苦しんでおります。

来年とかにこの記事を見返したときに鼻で笑えるようになって入ればいいな。

以上、ただの日記。

コメント