おしゃれなカフェじゃなくて、ちょっと雑音が混じる落ち付ける場所。
それが朝のマクドナルド。早く起きた休日の朝はマクドナルドで一時間ほど過ごす。このブログの記事を書いたり、ぼーっとしたりと一人暮らしの寂しさや、人恋しさを紛らわしている。
私が注文する定番メニューは、「ソーセージマフィン」×2、「ホットコーヒー sサイズ」。これで合計300円。ハンバーガー2つは朝食として満足で、マックのコーヒーは美味しい。特に寒い時期にはホットコーヒーはめちゃくちゃ美味しい。
私は毎週、土曜日のこの朝マックのコーヒーの為に働いているのだよ。
朝マックの営業時間は、開店から10:30まで。24時間営業の場合は5:00~10:30まで。
私がよく行くマックは24時間営業なので私は6時30分くらいにお店に行く。通常時間帯のメニューではないので、フライドポテトが食べられない。まぁ、朝からマックのポテトを食べる元気はないんですけどね。
朝早い時間のマクドナルドはサラリーマン風のおじさんがちらほらいるだけの意外に静かな空間で落ち着ける。
夕方や夜のマックは高校生や若者が元気に話して活気付いている雰囲気があって、落ち付ける場所とは程遠い。その雰囲気も嫌いではないが、朝マックに行くと同じ店か?というくらい落ち着いた雰囲気が流れていて、少しだけ現実逃避ができる。
店員さんからも夜勤の疲れ、早番の眠気が垣間見える、この空気感。この少し気だるげな朝の空気が一人でぼーっとしたり、ブログ書いたり、本を読んだりするのにぴったりで、くせになっている。
一人暮らしだから、そんな事は自室でもできるのだが、少し寂しい時は朝マックに行くと、他人の雑音を感じられて少し安心できるんですよね。
そんな朝マックも7:30を過ぎた頃から、若い子連れの夫婦が入店してきて店内が賑やかになってきます。
私はこの時間を目安にお店から退散。理由は、騒々しくなって落ち着けないというのと、単純にお店が混んでくるのに、ボケーっと座っているだけとうのは、居心地が悪く感じてしまう。
特段、お店の人から注意されるわけではないが暗黙の了解という事で。
カフェやコーヒーショップで読書したり、パソコンで作業するのはなんか苦手で、肩が凝ってしまう。いっそ、純喫茶やマクドナルドの方が落ち着く。
元々、田舎育ちなので、おしゃれな雰囲気に慣れていないから、テキトーに雑音があって堅苦しくない方が伸び伸びリラックスできる。
外で作業したいけれど、人の目が気になるという人は朝マックはいかが。
コメント