ひとりカラオケ、略してヒトカラ。
みんなで行くカラオケは好きじゃないけれど、ヒトカラは大好きです。
ただ、ヒトカラには1つ大きな壁があるのをご存知でしょうか?
それは、注文した商品が届くまでの時間をどう過ごすかです。
トイレで用をたす
カラオケに着いたらまず、ワンオーダー分の商品を注文してトイレに行くのが1つの習慣になっています。
とはいえ、注文してからすぐに商品が届くわけではないので、トイレに言っているくらいでは時間を潰せないんですよね。
いつも以上に念入りに手を洗うなどして時間を潰します。
ドリンクバーで飲み物を補給してスマホで暇つぶし
現代人の親友、スマホ。
スマホがあれば暇を潰すことはどれだけでも可能です。
まとめニュースでも見ながら、ドリンクバーの飲み物をチビチビ飲んで行く。
ただ、「別にカラオケにきてやる必要ないよな?」感が強く出てきます。
さらに、フリータイムであればこの戦法は使えますが、時間が決まっている場合は完全に無駄な時間と化します。
店員さんに構わず歌い始める
結果、これで行くしかないのである。
どうせヒトカラに来ているのだから、店員さんにかく恥など忘れてしまえ。
今日、私はここに何をしに来たのか?
歌を歌いに来たのだろう?
人の目を気にして歌えないなど言っている場合か。
それも全て全力で歌に向ければ良いのさ。
ノリノリで歌っている時に店員さんに入ってこられても動じない精神を手に入れるのだ。
むしろ、出迎えていこう。
ようこそ、私のステージへ
などと、妄想しながら今回もスマホをイジイジして、フライドポテトが届くまで歌い出せなかった私です。
次こそは!
コメント