iPhoneに個性を出そうと思ったら、ケースを買うしかないと思っていませんか?
MacにスキンシールがあるならiPhoneにもスキンシールを貼りたくなり、お揃いのスキンシールを購入しました。
私もスペースグレイのMacBook Proにwraplusののネイビーブラッシュメタルという色になります。
この色が完全に私の好みで、どうせならスマホにも貼ろう!!と相成ったわけです。
iPhone SEにも貼って統一感を出したい
この度、iPhone SEを購入したためこの子にもスキンシールを貼って、Macとの統一感を出そうと思い、購入しました。
Macはもともとの色がスペースグレイなので、ネイビーの色を貼っても違和感が少なかったんですが、今回のiPhoneは色がゴールド。
果たして、イメージ通りのできになるのか不安です。
iPhoneのゴールドは嫌味な色ではないですが、黒系の色と金色って少し怖い印象を与える組み合わせですよね。
やんちゃなお兄ちゃんが好きそうな組み合わせですよね。
でも、ネイビーブラッシュメタルの色が好きなのでiPhoneにも同じ色のスキンシールを購入して貼り付けました。
結果は大満足です。
想像よりもシックな仕上がりに
ゴールドに紺という組み合わせなのでもう少しハデな印象になると思いましたが、意外にも落ち着いた色合いになりました。
でも、スペースグレイが一番似合うとは思います。
下地の色がゴールドだと白色になるので、シールのサイズがあっていないと本体の白色の部分が出てしまい、少し気になります。
Appleのロゴマークのサイズはピッタリだけど…
リンゴマークのサイズは相変わらずピッタリです。
この精密さはwraplusならではですね。
貼り方が悪かったのか白い部分が見えちゃってます。
本体サイズぴったりのシールですので、貼り方を少し間違えるとこんな風になってしまいます。
遠目から見る分には全く気になりません。
横のスイッチ類のサイズはぴったりです。
音量ボタンと、マナーモードのスイッチ
simカードを挿すところ
カメラ周りも綺麗に貼れます
イヤホンジャック周りも完璧。
ただし、白のラインは消えません。
少しだけ白い部分が覗きます。
iPhoneにケースをつけたくないならwraplus一択
かっこいいiPhoneになりました。
iPhoneのケースは色々な種類がありますが、ケースをつけたくない裸族派の方もいますよね。
私は裸族派ですので、wraplusのスキンシールはかなりありがたい商品です。
実際に貼ってみないと色合いのバランスがわからないのが欠点ですが、他のケースにはない個性的なiPhoneになりますよ。
多くの人が使っているiPhoneだからこそ、人とは違うスタイルで使いたいですね。
追記:iPhoneXSに買い換えた時もスキンシール買いました!!
もちろん色はネオビーブラッシュメタルです。
コメント