中島みゆきと葛城ユキに癒されるのが最近です。
一発で魅了された、葛城ユキの魅力を語らせて でも触れましたが、私は女性ボーカルが大好きです。
特に、かっこいい女性の声に惹かれます。
中島みゆきさんといえば説明不要の名シンガーソングライターですよね。
私は名曲ばかりの中島みゆきんさんの曲の中でも特に
アルバム:歌旅-中島みゆきコンサートツアー2007- Live に収録されている
「本日、未熟者」のライブバージョンが大好きです。
[amazonjs asin=”B0017LF6KU” locale=”JP” title=”歌旅-中島みゆきコンサートツアー2007-“]
中島みゆきの「本日、未熟者」が大好きです
落ち込んだ時に聞くというより、これから戦いに行くぞという時に聴きたい曲です。
もし、私がプロ野球選手なら入場曲は絶対にこの曲にします。
元はTOKIOに提供された曲です。宙船といい、TOKIOはいい曲を提供してもらっていますよね。
面接に挑む時や、テストに挑む時これで大丈夫かと不安になることがありますよね。
そんな気持ちを一気に吹き飛ばしてくれる曲です・
惨めで、無様でかっこいい
この曲に出てくるのはかっこいい人なんかじゃないありません。
どちらかというと、不器用な生き方をしている人です。
無理して、前のめりになって、意地はって、それでも楽な道への甘い誘いには乗らない。
おそらく、誰もが経験したことがある一日の自分の考えをなぞっていきます。
周りからの誘いや、楽な道の提案があっても、全て断り敵を増やす。
めんどくさい人間ですが、みんなどっかでそんな気持ちを持っていると思うんです。
私も人からの「方の力抜いてさ」と言われた時に負けず嫌いが顔を出してきて、前につんのめることがあります。
それなのに
優しい人をオロオロと探しているんです
ここで、弱い部分をチラリと見せてくるから中島みゆきさんの曲はずるいんですよね。
人間的な弱さを見せてきます。
甘い誘いを断っているものの、誰か助けてくれないか、道を教えてくれないか。
誰かを、何かを頼りにしたくなる弱い気持ちを出してくるんですよね。
自分で救いの手を払いのけているのに、どこかに道は、人はいないかと探し回る。
だから、無様で惨めな歌詞なんですけど、中島みゆきさんが歌うとかっこ良くなるんですよね。
さっきまで人間的な弱さを見せたかと思いきや
野望はあるか
と続きますからね。
この曲は不器用で、要領の悪い生き方なのかもしれませんが、それでもかっこいい生き方だと思います。
あいにく本日,未熟者
未熟であることを盾にするというよりも、青臭いんですよね。
大人になれよ=どこかで妥協点を見つけろよ という意味で使われることがありますよね。
でも、未熟者だから、自分はまだ未熟者だから信じた道を行くんだ。
聴き手からすると、自分はまだ未熟者、初心を忘れず噛み付いていけと丸くなるなと喝を入れられる。そんな気分になります。
難しい言葉を使わず、ストレートに私たちの心を捉える歌詞を書くから、中島みゆきさんの曲は素敵なんですよね。
[amazonjs asin=”B0017LF6KU” locale=”JP” title=”歌旅-中島みゆきコンサートツアー2007-“]
コメント