私が聞くアーティストの中で一番、パソコンで入力するのがめんどくさいグループといえばGARNiDELiA(ガルニデリア)で間違い無いでしょう。
そんなGARNiDELiAの中でも私が好きなのが「オオカミ少女」です。
[amazonjs asin=”B00S1QNWLE” locale=”JP” title=”オオカミ少女”]
叶わない恋心で弱々、ウジウジじゃない
歌詞から推察するに、自分以外に相手のいる相手との一晩の恋模様の歌でしょうか。
女性視点からここまでかっこよく歌ってもらうと気持ちがいいです。
一夜限りのアバンチュールは、ジメジメしたイメージというか、「過ち」というイメージを持っていたんですが、この曲は違いますね。
最初から、最後までかっこいいもんね。この曲の主人公。
自分のことを見られていないと分かっていても、一晩だけでも愛して欲しい。
歌詞の概要から考えるとやっぱり、弱々しい女性の片思いを連想するんですが、そんなこたぁ無い。
最初から最後まで強気
この曲で私が好きなポイント上げるならば、最初から最後まで強気の歌詞が並ぶところです。
分かっていたのに 悲しいのは どうして?
とか言いながら、この1日で全ての思いぶつけて来いやって感じるんですよね。
今日一日叶えられる恋心だからこそなのか、生粋の強者なのか。
曲名がオオカミ少女の時点で、嘘をついているのはわかるんですが、そこのギャップなんですよね。
本当は振り向かせたい、私だけを見て欲しいという感情を押し殺して今だけに全力投球。
今なら、相手は自分を見てくれるかもしれないから。
相手の一番に自分がなる事は無いから。
今宵 咲き乱れてみせましょう
と繋がるんです。
そんな感情をかっこよく歌われりゃ、私なら惚れますわ。
アニソンっぽいからこそ好き
こういう曲ってアニソンぽいと敬遠されることが多いです。
GARNiDELiAはたくさんアニメの楽曲を歌ってますしね。
歌詞を1つずつ拾っていくとイタイのかもしれません。
でもさ、邦楽も、洋楽もそんな曲ばっかじゃん。
痛々しくてナンボじゃん。
だったら最高に厨二くさい曲を聞きたじゃんか。
振り切ってる曲の方がかっこいいじゃんか!
[amazonjs asin=”B00S1QNWLE” locale=”JP” title=”オオカミ少女”]
オオカミ少女以外にも、SPiCaとgrillettoがお気に入りの曲です。
またいつか、書けるときに書こうと思います。
コメント