光回線の契約変更。楽天モバイルユーザーは楽天ひかりが最適なのか?徹底比較

時は来た!光回線の解約手数料無料期間だ。

2022年6月現在、私はSoftBank 光(以下、ソフトバンク光)を利用している。

利用料金は4,180円/月だ。値段にも通信品質にも満足している。

しかし、契約から2年が経過しお得な期間も終了。他社の光回線サービスも多様化していて、かなり気になる。

乗り換えるなら解約手数料が請求されない今がチャンスだ。

この機会に、気になっていた乗り換え先2社(NURO光、楽天ひかり)を現在利用しているソフトバンク光から乗り換える場合、どちらが良いのか徹底的に比較してみることにした。

広告

契約内容を比較

契約月数は同じ

契約月数はNURO光、楽天ひかり共に36か月。3年契約となる。

契約更新月以外での解約は解約手数料10,450円が必要になるのも同じだ。

通信速度はNURO光が優れる

NURO光の下り最大2Gbpsの通信速度は他社に無い大きなメリットだ。

通信機器の制御により実測値で2Gbpsは出ないらしいが、独自回線による混雑の回避、複数端末を接続したときの安定性はNURO光に軍配が上がる。

楽天ひかりは下り最速1Gbps。NURO光以外の他社の光回線と同スペックで、特別劣っている訳では無い。

Wi-Fiの設置難易度はNURO光が優れる

NURO光は貸し出されるONU(※終端装置)にWi-FIルーター機能が付属している。

ルーターを設置する必要もなく、簡単にWi-Fi環境を手に入れられる。

楽天ひかりの場合、Wi-Fiルーターの貸出サービスはない。

Wi-Fiルーターは自分で購入・設置する必要がある。

通信に詳しく無い人にはやや面倒に感じるポイントだ。

特典を比較

NURO光は月額料金の値下げがお得

NURO光の目玉特典は以下の2つだ。

・契約後、43,000円キャッシュバック
・1年間、月額利用料金が980円
参考:NURO光 特典一覧

選択制で、特典の併用はできない。

1年間、月額利用料金を980円にした場合、年間の利用額は11,760円。

通常の月額利用料金は5,200円なので、年間の利用額は62,400円。

通常料金との差額は50,640円。

現金キャッシュバックよりも7,640円もお得だ。

現金が必要な場合を除いて、1年間月額利用料金980円の特典を選択するのがおすすめだ。

楽天ひかりは楽天モバイルユーザーは年間利用料0円

楽天ひかりの目玉特典は以下の通り。

楽天モバイルユーザーは1年間、月額利用料0円
楽天市場での買い物で楽天ポイントの還元率が1%アップ
参考:楽天ひかり 特典一覧

特典は併用可能で、楽天経済圏の人はかなりお得になる。

私は楽天モバイルユーザーのため、1年間月額利用料0円がかなり魅力的に映る。

毎月の支払いを比較

楽天ひかりが月額1,020円お得

利用料で比較した場合、

楽天モバイルユーザーは楽天ひかりがお得だ。
それ以外の人はNURO光がお得だ。

詳細は以下に述べる。それぞれ、月額利用料金は以下に仮定している。

まず、月々の支払いは、楽天ひかりがNURO光より1,020円安い。

ここで、楽天ひかりだ!となるのはまだ早い。

次に3年間の利用料を比較すると以下の表になる。

特典なし 特典あり 差額
Nuro光 ¥187,200 ¥136,560 ¥50,640
楽天ひかり ¥150,480 ¥100,320 ¥50,160
差額 ¥36,720 ¥36,240

どちらも、特典ありと特典なしを比較すると、特典ありの方が5万円以上節約できる。

楽天ひかりの特典は楽天モバイルユーザーに限定されるため、以下の2通りを比較してみた。

1.特典ありNURO光⇄特典あり楽天ひかり
2.特典ありNURO光⇄特典なし楽天ひかり

1.の特典ありNURO光と特典あり楽天ひかりを比較してみる。

特典ありNURO光 ¥136,560
特典あり楽天ひかり ¥100,320
差額 ¥36,240

36,240円、楽天ひかりが安い。1年間、月額利用料0円の凄さがわかる。

2.の特典ありNUROひかりと特典なし楽天ひかりを比較してみる。

特典なし楽天ひかり ¥150,480
特典ありNURO光 ¥136,560
差額 ¥13,920

13.920円以上、NURO光が安い。月額利用料1,020円の差が覆るのだ。

まとめると、利用料で比較した場合、楽天モバイルユーザーは楽天ひかり、それ以外の人はNURO光がおすすめだ。

乗り換え方法を比較

NURO光は工事が必要

NURO光は乗り換えの際に回線工事が必要だ。

NURO光は回線を独自で持っており、開通作業が必要になる。

現在の開通期間目安:
戸建ての場合、1~3カ月程度
集合住宅の場合、1~4カ月程度

参考:NURO光 工事について

工事期間は最短で1ヶ月。その間は無線ルーターの無料貸出サービスがある。

私の場合、出張などを考えると難しいか…

楽天ひかりは工事不要

楽天ひかりは乗り換えの際に工事が不要だ。

なぜなら、楽天ひかりはSoftBank光と同じ、光コラボ回線と呼ばれる回線で互いの乗り換えがしやすくなっているからだ。

乗り換えに必要な事業者変更承諾番号は、SoftBank光の場合、電話連絡で取得できる。

お電話でのお手続き窓口
0800-111-6710

電話が繋がりましたらガイダンスに沿って「1 → 3 → 2 → 2」を押してください。

受付時間:10:00 ~ 19:00

※一般電話、携帯電話よりご利用できます。

参考:SoftBank 事業者変更承諾番号はどこで取得できますか?

楽天モバイルユーザーは楽天ひかりが最適

今回の光回線更新では、楽天ひかりに乗り換えることにした。

決め手は「他社よりも安く、早く利用できる」
ことだ。

楽天モバイルユーザーなので、一年間無料で利用でき、光コラボ同士の乗り換えで新たに回線工事が不要というメリットを受けられる。

その他にも、Wi-Fiルーターを既に所持していることや楽天ポイントが+1倍されることも加味した。

楽天ひかりの懸念点は通信の速度と品質。

しかし、通信が遅かったり、途切れやすくても、無料期間の傷が浅いうちに解約できる。できれば、3年間使い続けたいが…

実際の乗り換えが完了したら、通信品質なども含めて報告したいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました