新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】ストレスで体重が減るのは本当でした。4ヶ月で6kg体重が落ちました。 痩せたの。半年で6kg。 運動量が増えたわけでもないし、食事制限をしているわけでもなく、6kgの体重減! みる人が見たら羨ましいのかも知れないけれど、本人にとっては恐怖。 健康診断で「体重6kg減ってるけど大丈夫?... 2018.11.25 2018.12.02 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】正論だけで人が動くわけではない。あなたの感情に共感してくれる人を探そう いつも、正論で話をされると疲れてしまいますね。 正論だけで人が動くと思ったら、大間違いだぜってことを声を大にして言いたい。 かなり、愚痴っぽくなってしまうと思いますが、お付き合いの程よろしくお願いします。 ... 2018.11.13 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 仕事が辛くて、苦しいから自分に期待することをやめる 自分に期待しないというのは、かなりきつい事になる。 人は誰でも、 ・自分はまだやれる ・ここが限界だと思いたくない ・頑張れば、きっと… と考えると思います。 私も、そんな一人でした。 ・仕事が遅い... 2018.10.15 2018.10.21 ぺんぎん 2 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】入社から半年、自分の無能さに嫌気がさす この記事はがっつり私の本音を書こうと思う。 万人受けするものではないし、気分を害する人もいるかも知れない。 支離滅裂な文章になるとも思う。 でも、この感情を残しておきたいと思ったのだ。 入社から半年経っても成... 2018.09.16 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 失敗の見える化のデメリット・仕事の反省ノートを書く際の注意点 いろんなんことを見える化する現代。 かく言う私も、自分の失敗したこと、反省することをノートに書いています。 特に、新入社員と言うこともあり、教えてもらったことを忘れないためにも大事だと思っています。 しかし、仕事の... 2018.08.29 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱やる気
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】好きでやっていたことを強制されると嫌になる 好きでやっていたことを強制されると嫌になること、ありませんか? つい最近、自分の趣味というか、自分の時間でやっていたことを職場で半ば強制される事になりまして、モチベーションが落ち気味です。 会社から帰宅後、ノートを書いていた... 2018.08.23 2018.12.14 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】ドッキドキ!?初めての残業! アニメのタイトルコール風にしてみても、虚しくなるだけですね。 最近、入社して初めての残業をしました。 その時の経緯を綴っていこうと思います。 新入社員はいつから残業するようになるのか? 「残業っていつから始ま... 2018.08.06 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】真夏の工場は暑さのスリップダメージ 2018年、弊社は暑かった。 各地で夏の暑さが報告された2018年の夏ですが、弊社も例外なく暑くてですね。 少し語らせていただきたい。 暑いのではない、熱い 「あつい」にも色々ありますが、気温の「あつ... 2018.07.23 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】ノー残業デーって何?逆じゃない? 私が務めている会社にはノー残業デーが設定されています。 毎週水曜日は定時で仕事を終えましょうってやつです。 いや、待て!残業する日を決めようよ ノー残業デーは残業が多いから、週に一度定時に帰る日を決めましょうねって制度です... 2018.07.10 2018.07.12 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱
新入社員の憂鬱 【新入社員の憂鬱】自分の上位互換の先輩に出会った新入社員の心境 色々と悩むのが新入社員。 かく言う私も2018年の新入社員です。 私が配属された先の先輩に自分の上位互換のような先輩が居て思うところがありました。 考え方は似ているけど、できることが圧倒的に違う 私と似ている考え方で仕事に取... 2018.07.02 ぺんぎん 0 新入社員の憂鬱