右を向いても、左を向いても〇〇Payで確実にキャッシュレス社会に移行してこうぜ!というやる気を感じますが、どうにもクレジット決済だけで日々の生活を過ごせそうにないと感じているのも確か。
キャッシュレス生活に憧れているものの、なかなか踏み切れない私の懸念や不安をつらつらと買いていこうと思います。
来月一ヶ月はお試しキャッシュレス生活をしてみようとも思っているので、その前に自分の考えを整理しておこうというのもあります。
最大の心配はお小遣いの管理ができるのか?
一応、クレジットカードを持っていますので使ったこともあるんですが、主な用途はこんな感じです。
・携帯電話料金の支払い(格安sim)
・amazonでの買い物
・資格試験の受験料の支払い
・高額な商品の購入(冷蔵庫:3.5万円、ヘッドホン3万円など)
要するにネットを経由した支払い以外は基本的に現金で支払いを済ませています。
私がクレジットカード、電子マネーを使わない理由以下の通りです。
・支払った感覚が少ないのでお金の使いすぎが心配
・引き落としまでの時間差が気持ち悪い
・なんだかんだ現金払いの方が楽では?という気持ち
・クレジットカードは特別なものという感覚
それぞれについて、私の気持ちを書いていきますね。
完全キャッシュレスはお金の使いすぎに繋がるのでは?
現金なら手元にお金がければ、どうあがいても買い物ができませんがクレジットカードなら銀行口座の残高が仮にゼロでもお買い物できてしまいますからね。
いわゆる「魔法のカード」みたいな使い方を覚えてしまうのでは?とも思うわけです。
私は家計簿を割と真面目に付けるタイプですが、それでもお金を使いすぎてしまうのではと思うのは、今までお財布の中にあるお札の枚数や小銭の感覚で、その場その場で支払いを決めることがあったからです。
現金はお札にしても小銭にしても、一応実物として形があるのでアナログ的に扱うことができて、使いすぎに気が付きやすいと思っています。
クレジットカードや電子マネーになると完全にデジタル、数字としてお金を扱うのでキッチリお金を扱いたい人にはぴったりです。
それこそ、使途不明金なんてものは出てこないでしょう。
でも、お札の厚みや小銭の重みで買い物を判断する時もあるじゃないですか。
「ちょっと小銭ができたから缶コーヒーでも飲もうか」とかそういうの!
クレジットカードで支払いを全て済ませる為にはこれまで以上にお金の管理をしっかりしないと!と思うわけです。
お会計と口座からの引落の時間差が気持ち悪い
クレジットカードは購入から実際の引き落としまでに時間差があります。
私の使用しているクレジットカードの場合、毎月26日に銀行口座から引き落としが行われます。
この時間差が借金をしている感覚に近いんです。
物を手に入れた、サービスを受けたのに自分は何も支払いをしていない。
これが気持ち悪いんです。
小さな頃から「人からお金を借りない、お金を借りたらすぐ返す。」を叩き込まれている自分にはクレジットカードを使用して、支払いまでに間が空く感覚が受け入れられないんですよね。
しかもクレジットカードの支払いは支払日にごっそりなくなるわけですわ。
私の毎月のお小遣いは5万円なので、毎月26日に自分の口座から5万円がごっそり減るというのも結構心臓にきます。
まぁ、月初めに5万円引き出しているんですが、手元にお札があるわけでお金を手にしている感覚を持てるかどうかというだけなんですけどね。

完全キャッシュレスって困らない?
例えば、飲み会の割り勘とかで大人数でまとめてお会計をする時ってやっぱり現金じゃないとお金の受け渡しができないじゃないですか。
「今度、飲み会があるから指定の口座に4000円支払ってね!」とかならんじゃないですか。
あとはまぁ、単純にカード払いに対応していないお店があるってこと。
一応、名古屋という日本三大都市圏に住んではいますがカード払いができないお店もあるわけです。
だから、完全キャッシュレスはまだ難しいかなというのが個人的な意見です。
チェーンの飲食店やコンビニ、大きなスーパーなんかは基本対応しているからいいんですけどね。
一番困るのが、個人経営の飲食店。
美味しいのに、クレジットカードが使えないから行けないのは悲しいかな。
あとは市バスの一日乗車券とかもクレジットカードでの支払い出来なんじゃないかな?
500円玉貯金が一時停止に
これは完全に蛇足ですが、私500円玉貯金にハマっていまして。
キャッシュレス生活になると、500円玉貯金ができなくなっちゃうんですよね。
まぁ、生活に支障が出るわけではないんですが、楽しみが1つ減っちゃうなという感じです。

セキュリティが心配?
クレジットカードを使用することによる個人情報のセキュリティが心配は意外に少ないです。
もちろん情報漏洩なんてして欲しくないですけど、ある意味仕方がない事なのかなとも思います。
インターネットを利用している身からすると、購入履歴とか検索履歴とか漏れ出ていくのある意味覚悟の上じゃないですか。
個人情報が漏れるかも知れないけど、それ以上に便利だからインターネットをみなさん使っているわけですよ。
しかも、私、ブログという形で自ら個人情報を小出しにしていますからね。
便利さと万全のセキュリティを両立させるのは結構難しい事なんですよ。
繰り返しますが、だからと言って個人情報を漏洩させても言い訳ではなくて、あくまでも便利さと引き換えでリスクは背負っているという自覚はいるかなと思っているのです。
一ヶ月間クレジットカード中心の生活にシフト
来月はクレジットカードでの支払いを中心にしてみようと思います。
お小遣い5万円のうち3.5万円をクレジットに割り当てて1.5万円を現金で持っておこうかな。
電子マネーも併用しながらお試しキャッシュレス生活をしてみたいと思いますよ!
コメント