実際にはこれを書くのもどうかと思っています。
ブログをやっている方なら一度は思うのではないでしょうか?
俺、私のブログを読んでほしい!
ありますよね。
現在、私のブログで成り上がっている記事がある
今、このブログのエースはこちらの記事です。
今月のPVの約6割を担っています。
季節ネタですから、夏が終わればPVが落ちるのは目に見えています。
そう、このPVは落ちることが目に見えているのです。
となると、来月からはまたPVが大きく落ち込む事になります。
それが、嫌なんですよ。
今のPVを維持したい。増やしたい。
ブログを開いてから、プラスはあってもマイナスになったことはありません。
0からのスタートですから、プラスしかないわけです。
ある意味、成功することが約束されていた状態だったわけです。
失うモノがないから、絶対にプラスになる。
この環境が甘えになっていたんでしょうかね。
本来、書きたいことを書きたいように書くのがこのブログでした。
でも、読んでほしいから、読まれる工夫もしてみたり。
私がこのブログに期待していたんだと思います。
ブログ始めれば、何か変わるだろうと。
確かに変わりました。
たくさんの人に自分の文章を読んでいただけるようになったと感じています。
グーグルアドセンスから、お金もいただけるようになりそうです。
だからこそ、怖い。
ブログを始めてから今までは、手に入れるばかりでした。
安定して読んでもらえる記事もあるし、元に戻るだけといえばそうなんですが、やはりマイナスになる変化は怖いのです。
ブログを始めて初のマイナスを記録しそうで怖いのです。
絶好調な時期から落ちることが目に見えているのに、何もできない
長い目で見れば、今月起きたことは一つの経験として、とても楽しいものでした。
だからこそ、毎月こうなれば良いなと思ってしまい、この状況から確実に落ちるのが受け入れられないのです。
全く読まれなくなるわけではないのに、0PVの頃の方が心が安定していました。
このブログはニッチな分野で勝負しています。
だからこそ、いつか読まれるようになる自信がありました。
PVの稼ぎ頭はどれも、ライバルがいない所で戦っています。
狙いとしていた所なんですけれど、ライバルがいないと言うことは、そもそもの需要がない所です。
検索ですぐに上位表示はされるけれど、1日の検索のボリュームがそもそも少ないので、PVは大したことありません。
正直、1万PV/月は夢のまた、夢でした。
もう半年くらい、コツコツ続けないと厳しいなと。
それが、一つの記事が当たったために夢を見ました。
読まれる記事を、みんなが読みたいことを書けば良いのだと。
検索上位になれなくても、そっちの方がPVは増えるんじゃないかと。
これが、読まれる記事を書かなくちゃ!と自分で自分を追い込んでしまうことになりました。
まとめ:失うことへの恐怖感を受け入れようと思う
まぁ、暗い話ばかりしていても仕方がないので、前向きに行こうと思います。
今月は絶好調でたまたま、たくさん読んでくれた。
それだけのことさね。
確かに一回掴んだものから、落ちてしまうのは嫌だし、怖いけれど、仕方のないことでもあります。
むしろ、今回のこの事件はこのブログの通過点だと思う事にします。
これくらいのPV鼻で笑えるようにもっとこのブログを成長させてやる。
コメント