お金のことが好きで、お金のこと書いていこうと思ってましたけど、限界が見えましたわ。
これからもお金のことは書いていくとは思いますけど、
好き勝手書こうじゃないかと。
人様に迷惑かけなければいいんじゃないかと。
なぜに、ネット上で猫かぶらなあかんのか。
お金は好きだけど、専門ブログは書けない
お金のこと考えるのは好きなんですけど、知識が全く追いついていかないの。
ましてや、今研究室が炎上していて本読む時間もないし。
専門ブログ書ける人ってやっぱりスゲーや。
ずっと、そこにアンテナ向けていないといけないもんね。
貯金も好きだけど、使うことも好きな私には
貯金のことだけ書くっていうのはかなり難しい。
日記、書こう
日記でいいかなって。
正直22歳、男の日記なんて需要あんのかって話ですけど、
まぁ、それでいいかな。
好き勝手に書くのもブログじゃない?
読まれたいっていう意識があると、文章考えて煮詰まっちゃうし、いいじゃん。
でも、読まれたい
日記でいいなら、ネットに書く必要あるのか。
正直なところ、読まれたいから書いてる。
面白おかしいことも、むかつくようなことも人に伝えたい。
もう、本当に自分の大好きなんだわ。
だから、たくさんの人に読まれたい願望はある。
でも、人の役に立つ記事じゃないと読まれない。
人の役に立つ記事なんてわからん。
少なくとも、私にはわかりません。
分かっとたら、ブログ書く人みんな困らんわけよ。
日記を最高にポジティブに書けば読まれるんじゃないのっていう甘い考えではあかんかな。
書いとるうちに、役に立つ記事が生まれたりするんではないでしょうか。
グダグダと悩んでいるなら完成度が低くても更新し続ければ徐々にかけることも広がると思います。
書こうと思っていたこと、忘れちゃうしね。
更新するための自分のハードルを下げようって話。
コメント