自分の検索履歴が他人に見られるのはあまり気持ちの良いものでは無いですよね。
検索履歴というのは自分の趣味や思考というのが丸分かりになってしまいます。
私も見られたく無い検索履歴はあります。
だから、頻繁にスマホやタブレットの検索履歴を消していたのですが、正直めんどくさい。
そこで、検索履歴を残さずにネットサーフィンできる、Firefox Focusというアプリを使ってみることにしました。
すると、
・検索履歴が残らない
・不要な追跡型広告がなくなる
・ワンタッチで閲覧ページを消去
・気になったページは違うアプリで同じページを開ける
・無料
と、意外にも使い勝手がよかったので「Firefox Focus」おすすめです。
Firefox Focusは検索履歴が残らない

入力画面
Firefox Focusは検索履歴が残りません。
そして、検索する画面もシンプルです。
アプリを開けば、検索窓しかありません。
ブックマークや、タブといった機能は有りません。
シンプルな使い勝手な分、軽快に動作してくれるのも魅力です。
そして、検索履歴が残らないので、「検索履歴を消す」作業がなくなりました。
毎回、検索履歴の消し方を検索していた私は、最初から検索履歴が残らないブラウザを探していたので、ぴったりでした。
ワンタッチで閲覧ページを消去
検索履歴を残さずにネットサーフィンをしたい時に、ブラウザのシークレットモードを使う方も多いと思います。
私も以前はChromeのシークレットモードを使っていました。
しかし、Chromeやsafariなどのシークレットモードはアプリを終了しても、タブ(表示ページ)が残ります。
特にiPhoneのブラウザのsafariはシークレットモードでも検索したページが残っています。
ページが残っていることで便利な事もありますが、すぐにページを消したい時に、アプリを起動されたら自分が直前まで見ていたページを見られてしまいます。
これは如何がなものかと。
アプリを閉じても、ページが残っていては隠したい事も隠せません。
しかし、Firefox Focusは消去ボタンが付いており、ワンタッチで今見ているページを消すことができます。
ページを閉じる時に面倒な確認も有りません。

右上に消去ボタン

ワンタッチで閲覧ページを消去
残したいページは違うブラウザで開き直せる
ブラウザについているシークレットモードは便利ですが、モードの切り替えが面倒だと思いませんか?
同じブラウザでシークレットモードと普通のモードを完璧に使い分けるのは不可能です。
そこで、Firefox Focusをプライベートな検索用のブラウザに設定して、それ以外のブラウザを普段使いのブラウザにしました。
Firefox Focusは、開いているページを他のブラウザに転送できます。
だから、気になったページは普段使っているブラウザに送って置いて、消したいページはそのまま消す、使い分けができます。

矢印ボタンで違うブラウザを指定
まとめ:動作も軽快で検索履歴も残らない、おすすめのブラウザ「Firefox Focus」
Firefoxはあまり使ったことはなかったのですが、このアプリで印象が変わりました。
動作も軽快ですし、以下の機能が標準装備というのはありがたいです。
・検索履歴が残らない
・不要な追跡型広告がなくなる
・ワンタッチで閲覧ページを消去
・気になったページは違うアプリで同じページを開ける
検索履歴はプライバシーの塊ですからね。
見られたく無い人が大半だと思います。
今使っているブラウザのシークレットモード、プライベートモードの使い分けがめんどくさい、使い勝手が気に入っていない方は、ぜひお試しあれ!
コメント