平日の図書館っていいよね
ハシゴしてます。図書館をハシゴ。
もっぱらブログを書いているだけなんだけど、ネットがつながらない図書館だから他ごとしないし、文章書いたりするには最適すぎる。
土日は子連れの家族がいるから、やっぱり少し騒がしいし、高校生くらいの青春を目の当たりにするのも厳しい。
平日昼間の図書館はおじさんがたくさんいる。
本読んだり、新聞読んだりそれぞれまったり過ごしている。
時間の流れがすごくスロー。
でも勉強している人もいて、それはそれで刺激になる。
そして昼過ぎから急に人が増えてくるのも面白いね。
高校生のある時から図書館が大好きになったけど、大人になってくると図書館って最高だよね。
夏はクーラー効いているし、冬場は暖房付き。
椅子と机があって、柔らかい日差しも入り込んでくる窓際の席なんて最高すぎる。
カフェで作業するのおしゃれかもしれないけど、時間も気にせず本を読んだりパソコンの作業するには図書館が最高。
それに席代、駐車場代もかからないからカフェやファミレスよりずっと自由!
外に出ることの大切さ
家でパソコンずっとパチパチしていると、虚しくなる瞬間がくるのよ。
あぁー、何やってるんだろーみたいな。
別に見たいわけでもないTVやユーチューブ垂れ流して、なんとなく一日が終わっちゃう感じがすごく虚しい。
図書館に来たからって家でやる作業と変わらないよ。
本読んで、ブログ書くだけ。
むしろ、家であればネット繋がるからブログの更新には適しているんだけど、その分ネットの誘惑が大きいからね、仕方ないね。
まぁ、あれだ、図書館最高って言いたかっただけ。
おまけ 目の前にいる高校生カップルに心理ダメージをくらう
11月も中頃となれば、高校生はテスト期間なわけで目の前にカップルが座った。
ヤバイ、すごい楽しそう。
いいなー、高校時代に異性と勉強する機会なんて絶対なかったもんなぁ。
男の子も優しそうで、女の子も楽しそうね〜。
図書館のデメリットは、こういう心理ダメージをくらうのが辛いくらいかな。
コメント