「一年の計は元旦にあり」ということで、今年の目標を設定する。
・簿記1級に合格する
・FP2級に合格する
・当ブログのPV50,000/月
・競馬のG1レースを現地で見る
・お金の使い道の見直し
・500円玉貯金
・株式投資への挑戦
・好きなものへ正直に
簿記一級に合格する
まず、当面の目標は2級合格。
正直、今の仕事を長く続けられていく気がしないので、どこでも通用しそうな知識を持っておく。
お金がテーマのブログも書いているので一石二鳥。
FP2級に合格する
これは1月中に達成しておきたい目標。
FPは1級目指しません。
とりあえず、2級でストップ。
理由は仕事上、関わりが薄いことと、1級を取得して独立したいわけではないから。
簿記は1級とると税理士試験の受験資格がもらえるから、そこまで目指したい。
当ブログのPV50,000PV/月
これも一応数字で目標を立てて入るけれど、最近のブログに対する考え方は変わってきている。
色々な人に文章を読んで欲しいのも、もちろんあるけど、伝わりやすい文章を書く事が目標。
結局自分は誰かに何かを伝えたい。
そんで、その人が幸せになってくれたら、自分の思うように動いてくれたら嬉しんだと思う。
だから50,000PVは1つの目標だけれど、ブログの質を上げたいというところが本音です。
競馬のG1レースを生で見る
2018年末に有馬記念を地方競馬場で見て、かなり興奮した。
お金を増やす目的でギャンブルはかなりリスキーだけど、こういう娯楽もあるのかと勉強になったし、単純に面白かった。
と慣れば、一度はG1レースを開催している競馬場で一緒になってみたいじゃん。
お金の使い道を考え直す
2018年はお金を使うことに対して心理的なハードルが高かった。
社会人になるとサラリーはそこそこもらえてる。もっと欲しいけど。
まぁ、よく言われるバイト代とは違うという金額だ。
それを全額貯金に回してしまうのは少しもったいない。
ということで、もう少しお金を使っていくことにする。
趣味に使うのも、投資に使うのも積極的になりたい。
止めてしまっているお金の流れを良くしたい。
500円玉貯金
お金の使い道を見直すと一緒だけど、500円玉貯金を11月からやっている。
やっぱ、面白いはこのゲームは。
お釣りで500円玉一枚だけが帰ってくる快感がね、癖になる。
1年間でいくら貯まるのか結構楽しみ。
株式投資へ挑戦
今は大学時代に貯めた100万円を全額投資信託に預けている。
でさ、最高に勉強になったんだけど、今90万円くらいになってんの。
勉強になったんだけど、こういうのって安い時に買って、高い時に売るのが基本でしょ。
私ね、日経がピークだった8月に100万円突っ込んでんじゃん。
で、年末よ。一瞬2万円割ってきたでしょ。
辛いよね。
とはいえ、楽しいので個別投資にも手を出そうかなと思っております。
ちなみに冬のボーナスはシチズンと日本BS放送の株になりました。(こちらも買値から値下がり中)
勉強になるなぁ(白目)
総評:好きなものに正直に
結局言いたいのは好きにお金使って生きていきたいってこと。
幸いなことに貯金をしながらでも、ある程度好きな事ができる生活をしているので、もう少しお金を使ってもいいんじゃないかなって話。
仕事でいっぱいいっぱいになってはいるんだけど、そこに捌け口でお金を使いたいんだろうなとも思うけど。
資産を買えとかね、金持ち父さんは言ってきますよ。
じゃあ、貯金を全額投資に投げ込めるかと言ったら、違うじゃん。
要はバランスだよね。
2018年はバランスが悪かった。確かに貯金はできたけど、それだけでは面白くないんだよ。
やっぱり、お金は使ってなんぼじゃん。
以上、2019年は良い年にしたいね。
コメント