9月の反省をするぞい!
9月の振り返り
仕事が辛い
新入社員は仕事が出来なくて当たり前だと、会社の先輩や、家族からも励まされるのですが、やはり仕事が出来ない事はストレスになりますね。
最近は少し眠れない日も続いてしんどかったですね。
月曜日の朝どころか、土曜日の夕方くらいから仕事のことを考えてしまって憂鬱になっていました。
今は、少し仕事のやり方を覚えてきて、そこまで辛いとは思わなくなってきましたし、気持ちの切替えの仕方も身についていきたので、少しばかり気持ちは楽です。
ただ、仕事で頭がいっぱいで資格の勉強もできなくなってしまったのが反省点かなと思います。
けど、資格はあくまでも趣味(仕事で必須ではない)ですから、たまには休むのもアリかなとします。

FP3級試験は意外に簡単だった
FP3級の試験を受けてきました。
結果はまだわかりませんが、多分合格しています。
簿記検定を比較すると少し簡単だったなと言う印象です。
ユーキャンや、大原で人気の資格ですが、独学でも十分取得可能な資格です。
3級くらいではお金を稼げたり、人に自慢できる資格ではないのかもしれませんが、稼いだお金を守る為に知識を作るには最適な資格です。
興味のある方は、受験を検討してみてはいかがですか?
FPの資格試験は1月、5月、9月の開催されます。

ブログのPVはやはり少し落ちた
先月、ついに1万PVを達成して浮かれ気分だった訳ですが、今月は約6500PVと半減しています。

予想はしていたことですが、まぁ落ち込みますね。
落ち込む様な数字ではない事はわかっているのですが、やはり「減る」現象は気持ちに良いものではありませんね。
相変わらず、ブログを書く事は楽しいので、PVを気にしつつも、あまり数字に囚われない様にします。
10月の目標
仕事を無理せず頑張る
まずは今、自分が働いている会社の仕事の仕方を学ばなくては!と思っています。
しかし、9月はその気持ちが強すぎて、仕事が上手に進められない自分が嫌になり、ストレスになりました。
もう少し、肩の力を抜いて一息ついて頑張ろうと思います。
もともと、器用に物事を進められるタイプではないので、不器用なりにできる事を増やしていこうと思います。
自分がデキる人間だと思わず、まずは修行だ!と気持ちを切り替えます。
ブログはリライトを中心に
ブログ関連の目標はリライト中心にしようかな。
こんなことをブログ本体に書いてどうするんだと言う気持ちもありますが、とにかく初期の記事は面白くない。
興味を持ってくれた人に読んでよかったなと思ってもらえる様な記事に一歩ずつ近づけていきます!
まとめ:9月は自分に期待しすぎて苦しんだ
9月は自分に求めるハードルを高くしすぎて苦しみました。
仕事も!ブログも!資格も!と何もかもに手を出して、ガス欠を起こしている状態です。
自分はデキる人間にならなくてはという思いもあったんだと思います。
しかし、よく考えてみればどれもこれも初めからうまく行く事は少ないのです。
もう少し、気持ちに余裕を持って生活できる様になりたいですね。
コメント